菊池桃子ではないのですよ


こわーい
めっちゃ怖いのー
一気に食べてしまえるのー
絶対ぜったい、ぜーったい
ハイハイハーイ!
カロリーなのー(´・ω・`)
こういうの
危険食品に指定せなあきまへんえ(´Д`)

ユニホーム




なうなう。
私の中でブームナウ。
それが
キャンプにいる動物全員に
半袖はんてんを着せること。
しかしあのヒツジ達め。
彼らは服でなく
マフラー着用なので
はんてんがマフラーになるのだよ(´-ω-`)ツマンネー

ぼく お父さんだもの


自己犠牲?
わからんけど
なんか叩かれまくってる歌あるらしいやん。
このお父さんも自分のことより
息子のニキビ心配しとるんやで。
ニキビは時期が来ればおさまるけど
お父さんのは
時期が来ると・・・。
まぁそれぞれよな。
人それぞれ。うんうん。
私って
よく自己満足で生きてるって
言われるんです。
特にこういうツボの部分。

時間はある

なんやせわしない(´-ω-`)
やりたい放題の人の
スケジュールに合わせると
時間がうまく使えない。
おまけに今、
諸事情でオイやんの睡眠時間中心の行動なの。
朝と夜めちゃ早いって。
新聞配達に行くんかえ?
てくらいよ。
深夜のテレビさえ見られなくなった。

もう酒飲んで
さっさと寝るべ。
ま。寝たふりして小一時間
ネットだけやっとるさ。
はよう
この生活
終わってくれー(´Д`)
この間もらったワイン
おいしーーー(笑)
もうない( ´△`)

桜風・・・


あんがい食べられるもんやね(*・∀・*)ノ
もっと不味いの期待したのに(°▽°)
やっと日曜日か。
なんかやたら長い1週間やったなぁ。
忙しくはないけど
拘束時間が長い長い。
かといって
どう森もインしてすぐアウトの繰り返しで
落ち着かんの。
雨降らんウチにやることせなアカンのに
根っ子生えてもた。

けっきょくさー

死にそうにしんどい思いした
次の日から1週間くらいしか
カンゾー君は休めない。
疲れてはるみたいやから
あまり消化に悪いもんは出したくないけど
飲むなら出したろ。

この昆布
味濃いんやけど美味しいんだわ。
アテにピッタリ。
それがイカンねん(笑)

あらま


オイやんたら
古稀祝いに養命酒を頂いてるわ(*´∀`)
私もこっそり
もらっちゃおうー(*・∀・*)
今日は休肝日。
でも養命酒ならいいのだ!

お茶菓子


これからしばらく
お茶菓子が必要なので
2~3日分買い置きしといた。
近所に洋・和菓子屋があって良かった。
しかもご近所さんの和菓子は好評なので
お出ししやすいのだ(* ̄∇ ̄)ノ
しかもしかも
自分の分も
余分に買っちゃうのだ(〃∇〃)
あ。体重1㎏戻した記念に
うたやさんの抹茶マドレーヌ食べた。
美味しかったー(〃∇〃)フフフ

見切り品のパ

パイナポーではない。
パ・イ・ナ・ツ・プ・ル
パイナップル。
アポー
ではないアップル。
私は最後の【ル】にこだわRUー。
そんなことはさてウキー
あ。先祖帰りしてもた。
見切り品のんが魅力的すぎて
買ってきちゃいました。

丸ごとで葉っぱも付いて
税込200円よ。
買うっしょ?
葉っぱはイラんけど。
むいてビックリ。
けっこうな量で
こりゃ毎食後デザートに出さなきゃ減らんわ。
ほど良くお尻から甘くなってきてるんですが
上の方はチョト酸っぱい目。
でも美味しい。
痒くならんから更にOK(〃∇〃)
カットしたのん盛ってるさまは
まるでタケノコやけど。

Posted by とのち at
22:34
│Comments(0)
体重がコントロール不可

思いつき晩ご飯が続いたおかげで
2㎏増加した体重。
いつもなら3日以内で戻せるところ
コントロールできないの(°▽°)

ブリの胡麻油生姜あえ。

小エビ天ぷら。

いい練習になるから毎回頼んでるのよ
なんて言うて注文してる
だし巻き玉子。
油系はこれだけに絞ったのにな。
今日でどこまで落とせるか??

ドイツワイン


その名もFRANKEN【フランケン】
っていうので
驚いちゃった(°▽°)
マイナーらしいけど
味はブルゴーニュのワインと
肩を並べるとかなんとかすんとか?
詳しいことはわからんのよ。
なんたってアルコールは
名前じゃねぇよ。
自分に合うかだよ(-。-)y-~
にしても
瓶の形がワインボトルとは思えない。

辛口だって♪
楽しみー(*・∀・*)

ノイハウス


知らんかった。
ベルギーもしくはアメリカでしか
買えやんのや(°▽°)
日本で通販も難しい(ほぼ無理)という
なんとも稀少なものなのね。
年明けからヨーロッパで
スキーしてきた人にいただきました<(_ _*)>
マイナス20℃・・・
想像できない世界やな(´-ω-`)シタクナイ

壁紙カタログ

電子機器類のんじゃなく
ホンマに壁に張る壁紙です。

選んでたら
うわー!♪
可愛いスヌーピーの模様のがある(*´∀`)
コレ良いなぁ
と思ったけど我が家向きではなーい。
蓄光の星空や海の仲間シリーズも
魅惑的やけど
けっこうこれって寝れやんわな(°▽°)
学生の時にシール式のん
壁や天井に貼ってたけど
気になって眠れんかった(°▽°)ハリスギ
夜は落ち着いて眠りたいね。

アフター バレンタイン


バレンタインデーに不在だったということで
帰ってきた日にいただきました(〃∇〃)
手作りのガトーショコラ(〃∇〃)
美味しすぎてもー!!!
悪いんやけど
頂いたオイやん差し置いて
4分の3食べました(*ノ▽ノ)
これ食べたら確実に5キロ太る!
と言われても
絶対食べちゃうわさ(о´∀`о)ウマウマー

うふふふふ


夢の7㎝大根(〃∇〃)
すっこーーんと
箸が入る柔らかさ(〃∇〃)
私好みの薄味がしっとりしみこんだ
美味しい大根でした(*・∀・*)ノシアワセ♪

お疲れさまでした(* ̄∇ ̄)


長いようで短かった4泊5日の旅。
いつもどおり喧嘩もしたし
死にかけた人もいたけれど
無事に帰れて幸せです。
行きも帰りもゆったりシート。
今度からはそれ取っとけ。
そう言われちゃいました。
じゃ、お高くなるわよ(°▽°)
帰りは良いお天気にめぐまれ
屋久島の雪が積もった山頂など
珍しい景色を上空から堪能しました。
機長さんが貴重な情報(°▽°)を
随時くださるもんですから
退屈せずに空の旅を
楽しめましたよ(*´∀`)
個人的には気流の乱れって好き(〃∇〃)
空を飛んでる事が実感できるからねー。

阪神VS東北楽天


このこゆーい桜が咲く頃に
沖縄春期キャンプを
思い浮かべるようになれば
立派なプロ野球ファンどすなぁ。

16日は昼過ぎから宜野座村の球場にて
東北楽天イーグルスと練習試合でした。
めっちゃ声でてる、元気な楽天ベンチ。
さすがに大勢の人が見に来てました。
有名なかたもホントに沢山来てらしてるのに
全くわからず。
唯一見分けられたのが藪さん(* ̄∇ ̄)ノ
スーツ着てたら
体格のイイどこぞの営業さんみたいやけど(°▽°)

試合が始まる前まで
地獄のような太陽光線を浴びていたので
こりゃ長いことよう見やんなー
と思ってたら
この日の天気は昼から雨予報。
もしかして途中で中止になるかもね。
いやコレが曇りのまま
案外もったのよ。

先制点入れられてもうダメか?

いやいや
今年は【執念】ですよー
ひっくり返して盛り上がる。
そしてオイやん
このジェット風船直撃(笑)
今年の沖縄ヤバいね。
と
この辺りで帰り支度を始めるのよ。
でないと混雑するからねー。
そのタイミングで雨でも降られたら
もっとたいへん( ´△`)
今年はキャンプを見て回る点で
非常に満足度が高い旅行でした。
「ファンなの?」
て聞かれたら
答えは
「違うよ。」

宇地泊製パン所 Sourire【スーリール】

【ユニオン】というスーパーと
【サンエー】というスーパーの入ったショッピングセンターがあります。
【サンエー】の方には
《カルディ》や《東急ハンズ》
《大阪王将》《ミスド》《マツモトキヨシ》
さらに《ローソン》までもが入っていて
不思議な感覚にとらわれました。
なんだ?この取り合わせ?
もうひとつ道を挟めば《ROUND1》もある
けっこう楽しめる地域です。
映画館もありました。
そして最大の楽しみだった
宇地泊製パン所スーリールさん寄りました。

時刻は夜の8時近く・・・
まだ開いてたー(〃∇〃)
優しい店員さん。
そして可愛くて美味しいパン(о´∀`о)
もしまた来れたら
絶対買うんだー(* ̄∇ ̄)ノ

3連泊以上のかたに


3つの時間帯に分けて
サービスドリンクが変わるという
素敵なことが(*・∀・*)ノ
しかしだ。
結局このカクテル
1杯づつ頂いただけでしたわ。
そらそうよ。
日中は外に出てるし
夕方は風呂入って仮眠。
夜は酒飲みに出て行くもん(°▽°)
いらんっちゃーいらんね。
せっかくだからという事で
頂きましたが
これはイイねー(〃∇〃)
本気のカクテルでした。

2一郎1焼き鳥

夜のお酒タイムですよね(°▽°)
1日目はホテル目の前のお店。
去年行って
オイやんはあんまりー・・・な反応だった
【一郎屋】さん。
なので今度はオイやんに
カウンター席を勧めてみたの。
カウンター大好きっ子だから。
そしたら帝王復活。
お店の人と喋る喋る。
要するに彼は
「借りてきた猫状態」になる自分が嫌で
自分の希望を聞いてくれるお店だけしか
好まないのよね。
だから一度行っただけじゃ
ボクは心を開かないよ。
ただそれだけ。

泡盛は美人の店員さんに聞いて注文しました。

オイやんにとっては
初めてのも食べさせた。
目の前の店主らしきおっちゃんに
ちょっとだけ心を開いた日。
2日目【東京やきとり酒場】
ここも去年行きました。
焼き鳥ならどこでも一緒やから
食べられると言うことで。

開店時間より10分ほど早く着いたので
外待ち。
「お寒い中すみません」て
おしぼり渡してくれた。
そうなのか。。。
6時過ぎで気温20℃越えてて
長袖Tシャツ1枚でも充分なんやけど。
彼らには寒いんだ。
でもその台詞を言った彼自身は
膝までの甚兵衛ズボンに
素足ゲタ履きだよ。
それは寒くないのかい?

たっぷり食べました。

酒も少々(笑)
3日目にまた【一郎屋】さん。
オイやん相当気に入った。

確かにお客さん多いね。
ホテルのお客さんだけじゃなく。

リアカーの中の魚を選んで
好きな調理法で出してくれるので
オイやん、フエフキダイのお刺身を注文。
リアカーの中のは大きすぎるので
ちょうど良いのを捌いてもらいました。
もう一気に好きになって
オイやん、心全開ヾ(@゜▽゜@)ノ
welcome ツー まい ハート。
はいはい。好きにして。
最終4日目は夕方から雨。
もうホテルの夕食やね。
決まったコースから選ぶだけなんで
「もし足らなかったら一郎屋。。。」
おい!
まったく
気に入ったら、とことんやな。
そしてホテルのはスマホ充電中やったんで
写真なし。
充分な量とまずまずの
お味でした(о´∀`о)
朝ご飯で知ってるからねー
米は和歌山の店のより美味しいらしいよ。
米大臣のオイやんが言うから
間違いない。
野菜もシャキシャキ!
お肉もジューシー。
フォアローゼズイエローがあったので
飲ませていただいた。
や!これはこれでグッ(*´∀`)
ていすてぃー
4日間、実に満足な夜飯でした。
