神倉神社にチャレンジ



石段。

石段。

上から
石段(・∀・)ノ
石段チャレンジ!!
むりむり
登るたんびに
重さ6キロほどある斜めがけバッグに
後ろから引っ張られるー└|∵|┐
手ぶらで行くのが1番やね。
ほんで諦めた。
なのに
ご年配の男性。
後ろ手にして飄々と
登って行かれるではないですか。
すごすぎて
あ然と見送る。
今度荷物置いて
登ってみよう。
ちなみに兄が若かりし頃
ここの神事に参加したそうで
松明持って走ったと。
ええ思い出持ってるなぁ。

看板に注意事項。
蒲田行進曲ばりの転落は避けたい。

畳の上でトランポリン


この前の日曜
お彼岸も後半やったんで
お参りに実家・・・
今は姉宅へ行ったら
トランポリンが無造作に放り出されていた。
これ畳の上でやるんかよ。
いいのか?
母が生きてたら
それはやめてくれと怒りそう(笑)
体重は何キロまでオッケーなん?
すでに3飛びで畳にくっきり形ついて
取れへんねんけど。

かいてん


再開してます
道の駅 近露(・∀・)ノ
ここ閉鎖されてたとき
トイレ難儀したなぁ(笑)
長々と南から北上してきた時に
ちょうどしたくなるのよね。
ここで。
良かったよ、再開してくれて。
でもウサギさん達
どこいったんやろ。
癒やしやったんやがねぇ。
あ。そうそう
もしかしたら
御坊の山の中の工業地→
印南に抜けるビニールハウスの道かなぁ。
白い彼岸花の道が続いてたの。
オイやんに言われて
調べ物しながら走ってたんで記憶が曖昧だ。
うーん
やっぱり違うかも(・∀・)ワカラン

食前酒って

辛いん?
飲みかけの画像しかないんっすけど


ティオ・ぺぺ。
シェリー酒って初めて飲んだかも。

オリジナルカクテルやて
レモン・・・雑(笑)
ブルー・スリー・・
・・・スプリッツアー
メニューを変えなかったので
ドリンクを一杯づつ
サービスしてくれました。
これでわかやまリフレッシュプランSの
残っていたチケットは終了。
今度10月から
以前やってた県の飲食店対応の
キャンペーンがまた始まるね。
和歌山市のわかやまペイも応募したし
来月11日だかに
全国版県民割みたいなのも始まるし
もうなんだか
お金使えば得ですよキャンペーンばっかりで
あんまり感心しないぁ。
日常生活でお得な方が良いに決まってる。

ささいなこと

あ!あああ!
なんか無性に
アップルパイ食べたくなってきた!
でも車で移動中。
ケーキ屋もコンビニもない。
ま、いいや。
しばらく走って
時間調整するのに
フィッシャーマンズワーフで
アイスでも食べようかと思って
お店に行くも
うーん
汚いなー。
やめて目前のファミマでアイス買おう(・∀・)
え!なに
こんなんあるんや〜

アップルパイアイス(笑)
買ったよ
食べたよ
まぁ満足したんで
アップルパイは
しばらく食べなくていいかも(◍•ᴗ•◍)

すてーき


昨日は雨でしたが
試しに乗ってみて
と言われていた車を借りたので
白浜まで試しに走りました。
で、サーロインステーキランチと
オムライスを食べて帰宅。
車の乗り心地がもうひとつだったので
早々に返却しました。

本日は久しぶりの大滝まで行き

柿の葉寿司。
手づくり感がとても良い。
塩加減がまた美味しい。
山菜巻がなかったのが
ちょっとさみしいけど。

昨日は爽やかな朝でした


ええ、優雅に池?を眺めながら
ホットコーヒーをば。
しかしあれだね
まだ朝はビュッフェでもエエけど
夜は嫌や。
絶対イヤ。
酒飲む人間には
いちいち立って取りに行くとか
はぁ?てカンジですよ。
知らなかったわ。
スタンダードで予約すると
夜ビュッフェだとは。
知ってたら絶対コースにしてました。
私ならまだなんとかなるけど
オイやん
食べるもんがなくて
ずっとマグロ食べてたし( ;∀;)カワイソウヤロ

そこで泳いでる鴨でもエエわ。
とか
鬼のようなこと考えた(笑)

円錐に隠れてるけど
鴨ちゃんが羽繕いに上がってきた。
可愛い。
オイやん
天然の鴨って言うてたから
やっぱ食べ物として
見てましたね。

箱根の東急リゾート

オイやんが言う。
明神平と甲子園と翡翠の3箇所あるなかで
明神平へ行く時に
甲子園のほうも行ってみてと
言われたのが記憶にあるようです。
で行きたいと。
わりと若い頃から
箱根に呼ばれるんですが
すごいイヤ。
理由は何やろ?
周囲を高い山に囲まれた町とか
死ぬほど嫌いやけど。


株主優待で
どの部屋でも同じ金額なので
和室とベッドの広い部屋にしました。
2人やけど。
畳ででんぐり返りできるから
サイコーや(・∀・)

思い出の御殿場


御殿場プレミアム・アウトレット
オイやん
以前ここで
ジーンズとシャツ買った。
持ってきた着替とその時の気候が
正反対やったんで
急遽買いに入ったような。

涼しいような
暑いような日でした。
ワンコ連れが多かったなぁ。
いろんな犬種見た(*´ω`*)

れきし


2回目だわ、ここ。
前回は大雨が降った日でした。
ちなみに歴女()死語ではないので
こんなん見ても
んんー(@_@;)
となります。
それにしても
昨日の今日で思いつくんじゃないよ。
肩こった(●´⌓`●)

こんな日は

三木住職の怪談説法聞こう(・∀・)丿

https://youtube.com/channel/UC7TxDj-DqbKzq9locL-iP2w
怖い話もあるけど
人の優しさを感じる話もあり
各話の最後の説法も心に染み入るわ( ´◡‿ゝ◡`)
特に【中有】というお話は
ホロッときてしまった。
日本には優しく美しい響きの言葉が
たくさんあるんだね。
相手への思いやりの心が
そんな言葉を作っていたのかもしれない。

準備準備〜


昨日のうちに
2日分の食料を準備して
今日と明日のお昼を迎え撃とうかと。
今朝は5時起き
支度は5時半(笑)からはじめて
おにぎりとゆで卵と
今晩のおかずを用意。
朝ご飯をせっつかれたので
簡単にモーニングセットを用意しました。
毎朝のフルーツヨーグルトははずせない。
バナナもパイナップルも
冷凍のブルーベリーも忘れずに買っといた。
さあドンとこい。
いや
来ていらんけど。
いろいろ片付けといたのに
早速パイロンが行方不明(・∀・)アレー
他は飛んでないのにナンデヤ?
それより今日はゴミ収集の日ですが
集めに来てくれる人達
ホンマ気の毒で仕方ない。
こんな日の新聞はじめいろんな配達とかも
心配やなぁ。
休みにしても私は怒らんで(笑)
ナマモノの配達は・・・頑張れ(・∀・)ノ

柿の葉寿司が好きー

嫌いじゃないけど
好きでもない。
ここんとこずっと
べっちんさんのアセ寿司食べてるんで
小さい柿の葉寿司が可愛らしく思える。
今日は寄るところもあり
吉野辺りをまわってました。

平宗本店だけのポイントカード。
500円税込、1ポイント。
巻き寿司1本で1ポイト。
けっこう貯まるピッチが早いんですよ。

ほんで2枚重ねの柿の葉が稀にあります。
大きさが小さくて2枚はわかる。
しかしこれ
ピッタリ同じサイズで2枚やった。
柿の葉がいい香り。

Posted by とのち at
19:56
│Comments(0)
贅沢お香


松栄堂の芳輪堀川
好きなお香の1つです。
高いので長いこと買えずにいましたが
京都のキャンペーンでもらったクーポン券が
変に余ったので
これはチャンスだと
欲しいなー(•ө•)
これあったら日常が潤い空間になるなー(•ө•)
とアピアピ。
買えよと言ってくれた。
ほな遠慮なく
2箱買いました。
使い切ったぜクーポン券。
人差し指の第2関節までしかない長さで
20本入り1100YEN。
高級なので
部屋がなんとなく臭いと感じた時のみ
1本焚きます。
あー今我が家は仁和寺やわー。
あんな庭欲しいわー。

口内炎が続くよ いつまでも

酸っぱいものは好きなんですが
今は堪忍してください。
しかもスパークするものは。
酸っぱくてスパーク。
シャレじゃないんだ。
まじで痛いんだ。
変な汗がにじむんだ。
木曜から今朝までお世話になった
白浜の宿。
ホテルと呼んでも差し支えないですが
温泉があると宿だよね。
今回は珍しく月2になります。
だってリフレッシュクーポン
中途半端に余ったんやもん。
払い戻しないんやもん。
私らは計画的じゃないんやもん。
衝動的に生きてます。

そうなんです。
多分かなり胃が弱ってると思うんです。
なんかしんどい。
でも美味しいとは感じてる。
なので美味しい(๑´ڡ`๑)
食前酒のザクロのスパークリングで
M78星雲まで意識が飛んでしまいましたが。
あー痛い。
いや美味しい。
あー痛い。
はい美味しい。
あー痛い。
火を吐く大怪獣は
私じゃないだろうか。
ま、口からじゃなく
目から出そうやったけど。

あ、デザートがブリュレじゃなく
パンナコッタ(笑)
なんや
何で薄ら笑いを浮かべてしまうんや。
相変わらずとても丁寧に作られ
美味しかったです。
次もメニューは同じでお願いして
ドリンク付けてもらうんや。イヤシイ

宿泊WEEK2

どうなるかと思ったけど
案外薬が効く体質で良かった。
スクラート飲んで少し横になったら
早々と治った。
ような気がした(笑)
間1日家に泊まって
次の日には白浜へ。
オイやん
今年最初で最後の
海水浴をしたいというのです。
と言っても
去年も平泳ぎ10かきで満足したので
浴は浴でも海水入浴やね。
荷物はタオルと着替だけ持って。
すさみの海水浴場はいいトコね。
浜まですぐでシャワーもある。

海水温は温めで冷たくないし
クラゲもいなかった。
浜辺は
海パンいっちょの男性と着衣の女性が1組。
あとは釣り人でした。
上がってきて
浴びたシャワーの水もヌルいので
丁度いいって言ってましたよ(笑)
たいがい満足して頂けたので
早めのチェックインをするために
白浜に戻りました。

横から見たら何か分かりにくい
円月島(・∀・)

少し切ない
夕暮れ時。
腹が減ってたから
余計に切ない(笑)

Posted by とのち at
17:30
│Comments(2)
木屋町か


ホテルの周りは何でもある。
ありすぎて困るくらい。
そこが和歌山とは違うんだな。
でも何をつかむか賭け同然。
一応口コミチェックして
雰囲気よけりゃ入りますか。
【やきとり土佐屋 室戸】
1階がバーで2階が焼き鳥屋。
高知の室戸出身のお父さんが始めたお店だと。
最初バーで途中焼き鳥屋に変更。
現在の下のバーは人に貸してるんやと。
今は息子さんが店主になって
経営してはるそうです。
たまーに昔の常連さんが来たら
お父さんの出番らしい。
京都で高知(笑)
コース頼んであと追加。
酒は高知のばかり。
本気の炭火焼で美味しかった。
そして
自分より1つ下の店主ではもう驚かない。
気がつけば、もうそんな歳か。
みんな年下になってる(笑)
帰りに【むさし】の巻き寿司買って
ファミマで無料のビールと牛乳買って行く。
朝、オイやんから預かったお金を
返金しようと財布見て\(°o°)/
5000円足らん
いや計算合ってるし受け取ったし
現金触ったのむさしが最後や。
100円玉で渡したの覚えてるし。
あ、どっかにお金突っ込んだわ。
ポケット違うし…カバン!
あったあったで無事解決。
酒飲みは記憶無くさんように
写真撮りまくっとくと良いかも
と最近思います。

ここのホテル
ホンマ楽でいい。
ホテルオークラ。
駐車場まるっと1日置いとける。

今週

火曜〜水曜は京都。
飲んで食べて
涼しい快適空間で
ダラダラするのが目的です。
家とあんまり変わらんけど。
実を言うと
私の体調がちょっと宜しくない。
まぁお互いいつまで出られるか
わかんないし。
行けるとき行っとくかということです。
ほんで
絶対寄るよ。
村上重の漬けもん屋(・∀・)


これ買いに来てると言っても過言でナシ。
そうそう先斗町で売り物件あったよ。
誰か買わん?

日曜の訪問


てんてこまい
天手古舞さん
何年ぶりやろ
桜ちゃんと来たっきり。
日曜に個人のお店でランチって
どこがあるやろ?とGoogleマップで
探してたら
あ!開いてるかも!
姉が久しぶりに日曜が休みだったので
一緒に行ってきました。

デザートももちろん( ╹▽╹ )タベタ
一人で住むには実家は広すぎるわな。
年取ってお互いまだまだやっていけそうなら
便利な所に住み替えて
もしかすると同居もあるかなぁ。
そう思った1日でした。
