きらい


米津玄師の『パプリカ』はきらい。
なぜか父を思い出すから。
寂しくて寂しくて
悲しい。
イメージというのは
永遠なのだと思う。
謝りきれない気持ちが
行き場をなくす。
許してくれるのが分かっていても
謝りたい。
気づくのが遅すぎてごめんなさい。
今日はそんな日。

いろいろ疑問


例えばサランラップ。
この『業務用』って書いてるの。
『材料』や『長さ』と『幅』は一緒です。
ドンキで買ったから気持ち安いんよ。
でもそれだけ。
『業務用』の意味というか
わざわざ書いてる意図が知りたかったり。

お昼用にと買ったちらし寿司。
内容量『1盛』ってか。
前にも何かでひっかかった内容量表記。
『グラム』じゃないんだ(´-ω-`)
『キログラム』でもない。
『1盛』なんや。
じゃ『山盛』がいいな。
自分て普段
何て考えてないのに
こういうの気になる性格なんよ。
重箱の隅をほじくるために
分解する性格やで(・∀・)ノ

君の名は

風に触れ
鳥と歌う
ただそこに居るだけの
名も知らぬ君。

君の名はなんというのだろう。

好きな樹を見つけたら
片想いのような気持ちになる。
その気持ち
人間に対しては
微塵も持たない感情やでぇ。
たまに借金の取り立て屋になりたいと
思う時はあります。

トンネル豚寝る


トンネルを走る。
途中で
くっさーーー(°Д°)
排気ガスすっげー(°Д°)
換気悪いんよな。
京奈和道の岩出のトンネル。
エアコンがオートで循環か換気か
切り替わる車の時はエエねん。
でも京奈和道走ってる時って
たいがいスマートやで
オートやないねん。
やられた。
ゲホゲホ。
それにしても
車多いなぁ。
暖かいから人もよく出てる。
買い物済んだらすぐ帰るけど
こんな天気やと
どっか行きたくなる気持ちも分かるなぁ。

つまみ豆腐


『るあん』のオリーブオイル漬け豆腐を頂きました。
おっ!
あてにぴったりじゃのぅ(*´ω`*)
量少ないけど。

あがく

これを飲み干せば
禁酒が待ち構えているかと思うと
違う酒に手を出しちゃう。
決してアル中ではないのですよ。
ちゃんと最低週に2日は
休肝日もあるし。
ただプチ禁酒は最低でも2ヶ月は
絶とうと思っているので。
そもそもその期間が...甘いか(笑)

日本酒は良いっすね。
熱燗でも冷やでも常温でもいい。

え?


ムツオってなに?
と聞かれて
え?
見たら
『ムツ お刺身』やんけ。
ちょっと丁寧に
『お刺身』と書いてただけやんけ。
今晩の1品でした。

一生我慢しろ!


(NHK画像拝借)
とは誰も言うてないのよ。
ちょっとの間も我慢できない
その精神の甘さを言われてるのよ。
てか最近思うの。
私みたいな人間でも
毎日することあるのに
暇ってなに?
そんな言葉が出るって優雅やなぁと。
そして安易に
サービス業など
直接的な
生産に関わらない関係の業種が増えたため
仕事が無くなったりするんよね。
これが農業やったらどうやろう。
それこそ毎日様子見に行ったり
手間かけて育てるから仕事は常にあるよね。
漁業もやと思う。
時間があれば網や船を手入れしてるし。
だからこれを機会に農業へ帰ろう!
もともと日本人の8割近くは農家やったんや。
サムライジャパンとかおフザケ。
武士やった先祖なんてごく少数で
今いる日本人のほとんどは農家やったやろ。
一部漁師&猟師。
自給率もあがるし
各々整地するから災害にも強くなる。
今こそ農業アグリカルチャーや!
と。か。
おんなじこと言うてる人もおるな。
まだちょい眠いかも。
寝ぼけて書いてると思てください。

夜な夜なプライムニュース

BSフジの『プライムニュース』を見ております。
N●Kの全国ニュースは
ちょっと足らんのが担当してるんで
ストレスたまるので見てない。
昨日のゲストの
京都大学の本庶佑特別教授の話は
めっちゃ納得。
てか自分と同じ考えなので
見ていて気分良かったよ。

今日のゲストもエエね。
冷静さが必要よ。
何にも考えなく感情的に
人の批判だけしてれば良い
無責任発言OKな立場やと
言いたいこと言って
ストレス発散できてエエけどね。
そうじゃなく
常に正しい情報と
やるべき事を確認しながら
粛々と生きるほうが大事やわ。
どんな病気でもうつるし
死にいたることもあるし
そうなっても
それがその人の寿命やし。
ツラいけどね。
特にこんな初めての感染病なら
必ず一通りの人類に感染するよ。
免疫ないんやもん
当たり前やん。
風邪なんか毎年どころか
季節が変わるごとにひいてる人もおるやん。
ウチは母親が免疫低下してるし
オイやんも
姉も兄も持病もちで
年齢的にもボーダーラインより上。
下手したら身内半滅やん。
ということで
何かあったら自分が頑張らなアカンので
そこそこ気合い入れて
病気にならんよう
自分を大事にしていこうヽ(・∀・)ノ

ぎようざ

整理したにも関わらず
冷凍室パンっパン!!
やっぱ冷凍庫は別個に必要やのう。
餃子は届いた日に
ニンニクと生姜をそれぞれ10個食べる。
この時が一番美味しいの。
冷凍は時間がたつと味が少しずつやけど
落ちちゃうのでね。
今回は通常タレに加えて
『みそタレ』を買ってみたよ(* ̄∇ ̄*)
唐辛子入りの味噌で
味を変えたいときにいいね。

昨日はじめて買ったのはこのカクテル。
あまー( ・∇・)
カクテルやもんな。
あまー( ・∇・)
アルコールは感じない 。
残り一杯分となった
ナポレオンちゃんをもたせるために
(禁酒延長させるために)
こういうの飲んでみるんやけど
ジュースは食事に合わんね。
あ。話戻るけど丸岡って
元はお肉屋さんやったんや。


こわれる。。。その時

いや
前兆はあったのだ。
人はそれに気づいていながら
知らぬふりをしている。
だから本当は『突然』ではないのである。
心構えができていないだけ。
受け入れがたいこと
それを突然というのだ。
講釈はええから素直に
洗濯機壊れたんよ
て書けよ。
はい
壊れました。
今朝がたとうとう
最後の洗濯を中途半端に終えて
力尽きました。
ホンマなめてんの?
せめて『すすぎ』くらい
ちゃんと終えてから
力尽きろよ。

もうドラム型はいらん。
今は縦型でも節水できんねん。
あの『ひとつ目小僧』みたいなデザインに
愛着ないし。
今日から
洗濯ストレスゼロで過ごせるかと思うと
かなり嬉しい。

そこはそれじゃないでしょ


ハクション大魔王2020版
どーしても
アクビちゃんを主役に持ってきたい模様。
アクビちゃんは好きやけど
あのワガママで
いたずら好きで
言うことは聞かないくせに
おとたま大好きなとこが良いのに
前のも今回のも良い子やな。
いえいえ
良い子なのはいいんやけどね。
アクビちゃんの特性が消されてる。
今回はおとたまのマジックハンドみたいのが
彼女のアイテム。
悪いけどタンバリンが良いなぁ。
だって踊るしぐさが可愛い(*´ω`*)
この2020は女王になるために
カンちゃんの孫....
そう『孫』!!
孫やで!
こっわー(°Д°)
これリアルで見ていた世代はすでに孫もち。
ほんで....名前忘れたわ
カンなんとか
まぁ『カンちゃん』呼びが大事ですから
その孫の夢を叶えにいくとか
制作するにあたって
新たな設定がほぼ必要ない
既存にプラスするだけという
発想の貧困さが
今時らしい作品です。
わりと今の漫画は
どこかで読んだことある設定を
アチコチから拝借して
繋ぎ合わせてるものが多いので
あとは見せ方なんやろね。
映画やドラマで言えば
脚本(味)と演出(盛り付け)が命ってことやね。
・・・当たり前やないか。
偉そうに言うことでもないわな( ´_ゝ`)プゥ

ほーらほーらーみんなのー

サーザエーーさん
サザエさん

ほい!
サザエさん!ヽ(・∀・)ノ
京都産!
今晩は西脇のヒダカヤで買った
このサザエとガシラ(またか!)の
2大柱で
あとはコチャコチャ適当に(≧∇≦)vブイ
しかしまーこのサザエよ。
洗ってるときに水を吸わせてたら
ブシュッブシュッ!
吸い込んだ水を吹き出して攻撃(°Д°)
巻き貝の分際で抵抗するか。

朝は冷凍鮭を使った和風チャーハンに
こっそり冷凍チャーシュー入れた。
組み合わせ的に
ちょーーっと変やけど
分からんかったみたいで
良かった良かった。
朝も晩も
冷凍してあるもん使いまくりだよ。
明日のために
冷凍室の空間を空けとかないといけないので
在庫処理に余念なし(* ̄∇ ̄*)

花が咲いた


サボテンの花が。
寂しくはないけど疲れた心に
ホワワーーンっとくるよねぇ(о´∀`о)
明日は父の月命日なので
花を持って実家に行きました。
と言っても家で咲いてた蘭と
無人販売の花ですけど。
今日は訪問者が多かったね。
母は少し疲れたかも。
行きがけに久しぶりに
知り合いのお店に顔出して
帰りは持ち帰り用に
お好み焼きを焼いてもらいました。
いつもと違う人と話すのは
脳の活性化に良いもんですね。
この状況でも閉める訳にいかない
個人のお店に
この先良い風が吹きますように。

ああ禁酒か


少しずつ少しずつ
他のと交代しながら飲んでたけど
とうとう昨晩で
ここまできてしまった。
メルモちゃんのキャンディよろしく
眠っている間に
元の量に戻っていればいいのに。
これ飲みきったら
期限付きの禁酒でもするか。
たぶん。

サングラス欲しいんですよ

天気の良い日に
外での体育の授業なんかあった日にゃ
目が....
目が開けられない!
ってくらい周りが真っ白になって
見えないんですよ。
その頃に比べれば
まだマシにはなったものの
基本
年がら年中晴れの日は
YO!要!サングラス( ・∇・)ヨー!
これまたむかーーーし買ったサングラスが
高性能でね。
そこの会社のが欲しいんやけど
販売店が限定されてる。
『メガネの田中』でこんだけ。

『Maui jim』
当時は日本で買えなかったんよ。
日本製やのに。
説明書的なのには
取扱店は世界でも数店舗のみやった。
しかしあれから十数年たった今では
楽天でも買えるし
日本にも店舗がある!
長生きするもんやなぁ。
時の流れを感じることができるんやもん。
いや
それより
『オイやん
ここのサングラス買うてくれ。
もう今のんだいぶ傷んでるんよ。』
と言うたら
『よし買うちゃる!』と言いつつ
和歌山にないから
今は無理との新たなる返答。
ホンマか?
安くても3万やから
やめたとか言うんちゃうん?

たこタコォォーヽ( ̄▽ ̄)ノ


今日のお昼はフォルテワジマの店舗前
『OKINA』のたこ焼きーヽ( ̄▽ ̄)ノ
ソースは喉が乾くので
今回は醤油に。
これだけで済ませるかと思いきや
『T&O』で買ってきた
サンリツのパイみたいの
1パックを2人で食べきったよ。
もうなんかお腹パンパン。
昼食にしたら安くすんだね。
お菓子はカロリーとしてカウントするけど
主だたる栄養ほぼ無しなのよねー。
でも楽できた(笑)

ばっつり

最近直すんめんどくさいな
とか思ってまして
よほどの間違い以外は放置。
そう
ほんとは
『ばっちり』

歯舞諸島
歯ぐきの腫れがばっちりおさまって
楽になったんで
また食欲もばっちり戻ってきました!
そして今一番食べたいのがシュークリーム。
歯ぐきの腫れとか関係ないな。

生きてる!


生きてるんは
マスクとちゃいますよ。
これはもう
何回洗い廻しかたかしれない
死んだマスク( ´△`)
生きていたのは
今晩のおかずの足赤海老よ。
3匹中1匹は生きてるん知ってたんよ。
弱々しいから楽勝やと思ってた。
パッケージから出して
体のとこだけ殻をむこうとした瞬間
弱々しいのとは別の
警戒してなかった1匹が
突然のハイジャンプ魔球を投げよった!
番場番!(あれ?こんな字?
えええ!
めっちゃ元気で生き生きしとるやん(°Д°)
恐るべしヒダカヤ。
こんな活きの良いのがあるとは。
捕まえるん難儀したわ。
オイやんが串刺ししてくれたので
殻をムキムキ
グリルで焼いて美味しくいただきました。
この工程
文章で読んだら
だいぶ恐ろしいっスな。
海老の格好も
かなりエイリアンやしな。
それ食べてる姿
客観的に見たら自分ら
化けもんかもな。

今晩の食材


仕入れてきたよ。
朝はきっちりモーニングセット作ってるから
お昼は勘弁( ´人`)してくれよ
毎回きっちり作ってたら
きっちり太るし
ごっそり金が無くなる。
今日は役所に行った帰り....
逆方向やけど駿河屋に行って
オイやん好物の
本の字饅頭、買うてきたんよ。
おやつというお昼を食べたので
夜まで我慢。
ただでさえ運動量が減ってるから
カロリーはセーブじゃ。
というわけで
晩は少し贅沢な材料と
出来合いのん混ぜて6種類くらいあるん。
それを8品に増やすんだ。
さてどないしょうかね。
野菜の出番かな?
