何ヵ月ぶりかの

なんせ
オイやんくらいの年齢になると
しばらく見かけなくなるだけで
まことしやかに流れる
入院あるいは死亡説。
元気ですよの立証がてら
お久しぶりに訪問しました。

ここのエビチリが美味しいんよー(〃∇〃)
〆はお茶漬け♪
それにしても
本屋寄って徒歩で帰宅は
ちょっち暑かった。
バス待てば良かったわ。
オイやん
せっかく館長んとこで
歪み治してもろたのに
大丈夫か?

旬はこれから


鱧ちゃんは
冬になる前まで美味しいらしい。
そう
昨日のアフターゴルフで
お家ご飯か仲間ご飯か
はっきりせんかったもんで
家飯シフトで用意しました。
消費期限は
もう1日もつのでね。
それと
寿司の二合折り(こんな字やっけ?)も
頂いてきてあったんですよ。
量が多くて
今朝がた全然お腹が空かない。
腹持ちのよさにビックリしたわー
お米ってホンマ
ちからになるんやねヽ(・∀・)ノ

清水チーズ工房

どこに行ったんかと思ったら
ディーラーへ
車の調子見てもらいに行ってたんやと。
散髪屋さんとふんでたけど
それにしては遅いはずやわ。
ほんでディーラーで
もらったおやつの横流し。

これ高いなぁ。
こんな高いおやつ
自分じゃ買いません。
美味しいとかは
値段どうこうより
やっぱ好みどすな。

なかみ


なんな。
缶ジュースか。
たいそな包みで。
『タダでもらってるんやから文句言うな』
と言われそうやけど
そうやない。
『タダ』やから文句言うんや。
と
今風の思想でキメてみる。

ファン感謝でー


今日はオイやんの行くゴルフ場の
会員招待日でした。
よく利用する人のね。
で
お土産とか
もらってきてるんやけど
本体が居らん。
私も留守にしたので
入れ違い。
それより気になるこの包みー
開けたいけど
本体の...
オイやんの断りもなく開けられんわぁ。
振ってみたらチャプチャプいう。
えー
ちょっと重いし
もしかして
油?

スッキリとはいかんなぁ


薬局で目薬とフジコティントを買ったら
おまけにこれをくれた。
ありがとうございます。
こういうの必要よね。
この2日間ずっと頭痛で
なんでこんなに痛いのかと思ったら
さらにその前の日に
脚立の角で前頭部強打したんでしたわ。
あまりの痛さにすぐに冷やしたけど
次の日もちょっと痛かった。
こうやって死ぬこともあるのだろうか
と思いながら
出かけたり買い物したり
普通に過ごしてたけど。
今は痛みもなく
ただひたすら眠い。
オイやん達のアフターゴルフは
中止予定なので
晩ご飯何にしようかとか ...
呑気の極みやな。

奈良の地理

詳しくなったけど
こことか
人によう説明せんわ。

モンブランで有名な『ラペッシュ』さん。
移転するのよ。
てか今now現在ing。
あの道が混むんて
ラペッシュのモンブラン祭り(笑)と
吉野川の川遊び組の
ラッシュくらいやもんなぁ。
でも混むと地獄の一本道やで
関係ない者にとっては腹立つんよ。
おかげであの周辺の
抜け道のプロになりました。
今後
行くこと有る無しは置いといて
とりあえず
覚えとこうと思いましてね。
何かの役に立つでしょう。
そして
今日は雨が降る前に
母の所へ行って来た。
いろいろ持って行こうとしてたのに
忘れ物いっぱい(´・ω・`)
明日もう1回
キチンとチェックして行かなきゃ。
薬局に寄った時
日本製の使い捨てマスクも
少しずつ価格が下がってきたのを実感。
母用にいくつか買っていったけど
ウチの分忘れてるし。
ホンマ
脳ミソ
暑さで蒸発してるんちゃうか?て思うわ。

いつも悩む

後は適当に決めるけど
そのメインが肝よなぁ。
出かける目的もそれよ。
今日は九度山から高野山へ。
気温は30度。
高野山はきもち涼しい。
道中の方がもっと涼しかったけど。
そこから花園へ降りてきた。
オイやんは温泉に。
4年前に建てられたという建物は
まだ木の香りがするほど綺麗だった。
さらに紀美野を抜け海南へ出てきて
海南の松源で晩ご飯の材料を仕入れる。

食べかけ画像(* ̄∇ ̄)ノ
メインは塩さんま。
刺身のハマチ。
天野の辻本さんのトマト。
生食できるこんにゃくは椎茸と甘辛煮。
鶏のささみを小松菜と舞茸とで
炒めてぽん酢で味付け。
アスパラガスとシャウエッセンのうえに
パン粉と胡椒をかけてチーズ焼き。
もうこれで勘弁してもらう。
毎日違うの考えても
食べてくれなきゃ
意味ないし。
なんか9月が待ち遠しい(´・ω・`)

二日酔いからの


昨晩勢い余って
日本酒のあと
残っていたキープの焼酎を
空にした。
いろいろ考えてたら
もう嫌になった。
その勢い。
心がガリガリや。
楽しくない酒はアカン。
そしたら案の定二日酔いやん。
ま
やることきっちりやってるから
オイやんからの苦情は一切無し。
むしろ『ゆっくり寝てろ』と
お優しいお言葉をいただきました。
そうね。
ありがとう。
9時には完全復活したので
掃除してたら
お出かけのお誘いがあり。

大川峠のこのトンネル。
大阪向いての景色が好き。

加太は荒れてたのに
小島は静か。
『こりゃお店に行っても魚ないやろなぁ』
と思いながら
メッサに行けば鱧がいた。
そういや今年の夏
鱧が少なかったな。
という事で鱧鍋。
良い物で灰汁無しだった。
なんとか無事に
今日も生きたね。

暑くない


自分では買わないバヤリースオレンジ。
もらいもんなので
ありがたく頂いた(*´∇`*)
これが美味しい。
昨日は1日県外にいたので
疲れました。
でも夕飯はおごっていただき
楽をさせてもらいました。
なんかだんだん
どこ行ったここ行った
て書くのがどうでもよくなってきたな。
しかし
一応日記らしく
オイやんとの残り少ない( ̄- ̄)日々も
書き残そうかと思いつつ。
ま、実際どっちが先かは
年齢では決められんけど。
しばらくは隔週で泊まりに出ます。
母のこともあるので県外は極力避けて
2人の時間も大事にね。
思い出は急にたくさん作ると
長生きしそう。

サザエさん


いきなり話の肝か。
話が全く見えんかったけど
CM後にもう分かった。
なんだ。
それだけの話か。
なのでいつも最後だけ見る。
過程なんて気にせんわ。

この2国


拾い物画像を加工したので
見辛いかも。
バーコードで見る
産地や種類。
これは参考になると思い
すぐに『その画像いただき!』したの。
韓国製と中国製の【加工食品】だけは
何があっても避けたいのよねぇ(´・ω・`)
何年か前
大手外資系スーパーの販売してる
大人気韓国海苔フレークで
えげつないのがあったんで。
その時すぐに捨てたので
健康被害がなくて良かったわ。
皆さんも
ヤバい!かな??てヤツは
すぐに処理してね。
体のほうが大事。
もったいないとか思っちゃダメよ。

泣けないつらさ


父の7回目の月命日。
母は体調がすぐれず
抗がん剤治療はできなかった。
そんなタイミングですが
母に自転車を買いました。
20インチの小さいの。
大きいのは乗れない
と言っていたので
良いのがないかずっと探してた。
灯台もと暗し。
近くの自転車屋さんに
とても良いのがあったので
即買いし今日配達してもらった。
今はまだ乗れる体力はない。
でもこれに乗るんだ
というのを励みに
日々楽しみに生きて欲しいと思って。
楽しみのない人生は
少し寂しい気がしてね。
元々が旅行好きのアクティブな母なので
怪我をしないよう無理もしないよう
これで簡単な希望を叶えられればいいな
程度の軽い思いで。
父にしなかったことを
母にするのは
けっして代わりなのではなく
もう2度と後悔したくないという気持ちから。
それすら父にも母にも失礼な事なのだけど
できることがなくて。
どうしようもなくて。
それで満たされることなんて無いことも
分かっていても
私にはこうする他ない。
ホント
親から受けた愛情は返せないね。

熱中症に気をつけよう

ドンキホーテでお買い物ヽ(・∀・)ノ
ボディーシャンプーや洗剤やら
その他もろもろが
在庫みたら『あと1つ』ばっかりやった。
やベー!
ここんとこ暑いので
必要最低限以外は外に出てなかったんよね。
そんなわけで
オイやんに駐車場で待機したもらい
2ヶ月分くらい買い込んできました。

ドンキの店内で流れる
熱中症の歌
今年もしっかり耳について
今も脳内を流れてる。
本当に気を付けなきゃ。
熱中症で亡くなられたかたが
大勢おられるので
皆さん、今日も無理をせず
『命大事に』で
良き日をお過ごし下さい。

ごーとー


この前泊まった分が
Go Toキャンペーンの条件に
当てはまるそうで
ホテルから関連の書類を頂いた。
あらー
まためんどくさいもんくれ...
いいえ
ちゃんと手続きやってみましょう。
脳の退化を防ぐためにも
『めんどくさい』という言葉は
封!印!!( ̄- ̄)メ
オンラインでやってみました。
楽そうなんで。
そしたらめっちゃ楽チンヽ(・∀・)ノ簡単!
何枚かの書類をスキャンして
PDFファイルにするくらい。
この事後還付も今月末までなので
今キャンペーン中のは
手間いらずで良いっすね(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみ和歌山県のリフレッシュキャンペーンと併用できる(県とGoTo参加の所のみ)そうなので
来月末までの和歌山県内宿泊に関しては
この機会がとってもお得ですよ。
と宣伝してみる。
でもホンマお得になったので
どっか行きたいわーって人は
ぜひこのチャンスをお見のがしなく!!(笑)
【ただしこの事後の還付は申請から約2か月後(・ω・)】

寝てたわ


散らかし放題やな。
久しぶりに
マスカットの白和えや
桃の天ぷらとか
メロンのデザートに新生姜のジュレとか
変わったもん食べた。
お腹いっぱい

何を食べても

どうした!
味覚がおかしいのか?

違うね。
甘いもん食べたからだYO!
激甘ばっかり
もらってきてる
せいだっYO!
あー
塩なめたい!
塩!

宝くじ


父がずっと持ってた
和歌山県道路●●宝くじ(ハズレた記念にかな?)
よう読まんねん(´・ω・`)
伏せ字のとこが。
頭悪いわー自分( ;∀;)

昭和24年の和歌山県発行のくじ。
これ1枚30円で販売されてたのね。
特賞が30万円(* ̄∇ ̄)ノ
残念賞5万円...残念?(笑)(4本)
1等 1万円(80本)
2等 500円(1000本)
3等 100円(5000本)
4等 20円(15万本)という賞金。
さらに景品というのがあって
1等 自転車(5本)
2等 西陣御召(15本)
3等 地下足袋(500本)
4等 運動靴(2000本)
5等 純綿手拭(1万本)
これすっごく楽しいくじやわ(〃∇〃)
今のは賞金もだいぶ高いから
楽しみはあるけど
面白味が少し足りないような。
あ、別に面白くなくて良いですかね。
すみません。
最後に
『県民各位の御協力を感謝致します』
て1文が書かれてるの
なんか嬉しいなぁ(*´-`)
くじやから当たらなかったら
ただの寄付やけど
その一言で
社会の役に立ってるって思えるんやもんね。

それは怖いよ

誰だ?
私の睡眠を妨害するヤツは。
・・・ずいぶん長いことオエオエ言ってる。
は!オイやんか?!
慌てて飛び起きてトイレに向かおうとしたら
隣で『どうしたん?』的なこと言われたので
振り返ったら
フツーに寝てるやん。
あれ?
あれれ?
そう言えば飛び起きてすぐくらいに
もう、えづく声が聞こえていなかった。
何があったんや、自分。
幻聴か?はたまた夢か?
気になったので朝イチ
家の周りで吐かれていないか確認したわ。
やっぱ現実ちゃうんか。
いまだに耳の奥に残ってる声が
気味悪い 。
寝不足なんよね。きっと。
昼寝しよ(*´∇`*)
今朝は
『パンジュール』さんのパン。
早速行ってきたべ(* ̄∇ ̄)ノ

7時開店だって(;゜∀゜)ビックリ
オイやんのゴルフのお供にも欲しいので
ちょこっと買って参りました。
パンが足りないとき
この時間開店は助かるねー(〃∇〃)
日祝休みかー
覚えとかなきゃ。

ゴロゴロ

父の初盆のお参りをして来ました。
こちらの用事を済ませてすぐ走ったので
ほぼ半日実家に滞在( ̄ー ̄ゞ
姉が出かけると言うからさー
その間
急に必要なものや足らんものがあったら
買いに走れるようにね。
案の定花が...1日ももたずに
枯れてきてたわー( ̄▽ ̄;)
そんだけ暑いんやして。
しかもお盆用の切り花は
切り取るのも早めだろうから
枯れやすいね。
花屋さんまで買いに走って追加したよ。
1日は長いようで
思った以上に短かった。
6時過ぎにお寺さんが来てくれて
無事にお迎えが済んで
オイやんに先に帰ってもらい
軽く片付けして帰宅。
なんかなー
お腹いっぱいすぎて
寝付けんかったなぁ。
さっきまで眠くてゴロゴロしてた。

朝もオイやんの分だけ
朝ご飯を作り
自分は仏さんのお下がりを
時間をおいて食べた。
・・・・・おおおお
『むか新』のお菓子て
こんな甘いんやったんか?
激甘(|| ゜Д゜)アレ?
軽く胸が焼けたので
キャベジンと濃い緑茶でリセットしたよ(._.)
