Zenbei Land


【善兵衛ランド】
決して
【全米ランド】ではないですよ。
貝塚にある施設で観測ドームがあるんだよー
いいなぁ
和歌山市にもあって良いと思うんやけど
こういう文化施設はすぐ廃れちゃうからなぁ。
みさととか良いけど遠いので
ここなら近くてイイ感じ♪
行くとこリストに入ったわ(´▽`*)
あ、そうそう。
もうすぐ・・・いや
あとちょっとで
通信速度規制にひっかかるので
どう森以外はパソコンちゃん起動してるの。
さすがに規制されたら
どう森はムリ笑
いずれにしても
たまに使わないと
メインメールの管理もできてないので
ちょうどいいのよ。
全部転送してるから
処理した気分になってるけど
ホンマのメールボックスには
もりもり残ってる・・・(´‐ω‐`)

これは罪


わー♪可愛いぃー(*´∇`*)
かんかん、めっちゃ可愛いわ(*´∀`)♪
最近ずっとこのキャラのん
松源の2階で見かけてて
可愛いなぁ、買おうかなぁ
と悩んでしまうくらい
気になってたんよね。
まいど
兄からのお土産です(* ̄∇ ̄)ノ

中の包装まで可愛い(* ̄∇ ̄*)
そしてお菓子はヨックモックやでぇ。
今日の夜お茶のお供やで(・∀・)ノ

見栄えなんかどうだっていい


すみません。
ちょっと急いでたので
雑な盛り付けになりました。
というか
もともと盛り付けが苦手やして。
これで1日分イケると思いきや
たった160g。
えー半分もいかんのか(´-ω-`)
また晩ごはんに野菜盛ったろ。

伊勢ならまだ近い


ああ、そうですね。
地道と伊勢自動車道で
たった4時間位ですものね。
浜島は伊勢をクルッと海岸沿いに周った
南側に位置します。
なので伊勢のまだ向こうという感覚なのですが。

温泉もやってるところが少なくて
かろうじて入っては来れましたが
大満足とまではいきませんでした。
でもあっつい。
ぬるいお湯やと思って長湯してたら
これがなかなか。
全身ぽかぽかで県境までもったよ。
のどかで良い港町ではありました。
道も良くて、眺めも良い。
そうそう。途中道の崩落があってね。
通行止め中の所の近くにまた来たよ。
この道の駅。
来るとは思わなかった、あのときの一期一会感どうしてくれよう。

茶倉
行きに
ここからお茶畑を眺めて一服してた。

紅葉もばっちり。
個人的には
この赤と緑が混ざった紅葉のほうが好きなのです。

オハコルテのサブレット


那覇空港のお土産屋さんで
いつも買おうか悩んでた
【オハコルテ】のサブレットを頂くとは
ちょーラッキーや
おまへんか(・∀・)ノ
だってぇー高いしさー(´-ω-`)
自分用には何だかもったいないし
人に渡すにしても
分からん人にあげても
『沖縄のお土産やのにサブレかよ』
って思われちゃうやん?
とか言いつつ【Jimmy's】のマフィンとか
持ってった事あるけどさ(* ̄ー ̄)
やー♪♪
美味しいわぁ(*´∀`)♪
2枚一気にバリバリ食べたよ♪
あ!そうそう
【鳩サブレ】ちゃうで【とりサブレ】(・∀・)b
実のとこ
鳥にも見えてなかったんやけどね(* ̄∇ ̄)フフ

メダカのエサを買いに


人間がエサ食べてる。
あ、もう買ったのよ。
メダカちゃんのご飯は(* ̄∇ ̄)
で他に必要なんも探しに行ってたら
お腹すいちゃって。
とびきり美味しいわけでなく
いつもなんかヌルイ感じがするけど
比較的空いてるんで来てしまう。
そんなお店って有りますよね?(;・∀・)

そうなの
いつもなんでか
メインがヌルイの(´-ω-`)

寒すぎ

嫌な予感がしたから
『(その道に)乗ったらアカン!』と言うも
その前に喧嘩してたから
言うこと聞いてもらえず。
ほれ!アカンて言うたやん
でも口に出してはいけません。
グッと飲み込み
『違うのに気がつくん遅かったなぁ。ごめんよ。』
(´-ω-`)
なんでやねん。
毎回毎回なんでやねん。
悪いんはこっちで謝るんもこっち。
言い出しっぺは
いつもオイやんやのに。
まぁ
無事に目的だけ果たせて良かったよ。
頂いた煎餅は貴重やけど
食べるでぇ(* ̄∇ ̄)ノ

ほんで帰ってきてから2回目の夕食。

ここの焼豚が
まあまあ美味しいので
今回はローストビーフを買ってみた(・∀・)
おつまみに出してみたら
これもまあまあイケるよ。
高いから
『まあまあ』で済まされたくないけどね(* ̄∇ ̄)

このザブイのに


集会やして(* ̄ー ̄)
そう
特定車種の。
日中の暖かさとは
まるで違う世界やわ((((;゜Д゜)))
時間が近づくにつれて
少しづつ集まるでぇ(* ̄∇ ̄)ノ

天気も良いことやし

で。
野菜やらお肉やら買い出し
ついでにお菓子も買い出し(・∀・)ノ
毎日がフリーデーの私ですが
オイやんのいない日こそ
ホンマのフリーデー(・∀・)ノ
こんな時こそ引きこもるんや(* ̄∇ ̄)ノ
掃除も洗濯も思いっきりやって
のんびりテレビでも見ながら
お菓子食べるんや(* ̄∇ ̄)ノ

ラミー バッカスのストロベリー(*´∇`*)
パクパク食べて体脂肪率アップ( ̄ー ̄ゞ-☆

実はですねぇ

いろんな植物がありまして
春は桜
夏はヒマワリ畑
秋、コスモス畑と紅葉。
この銀杏も
もう葉がだいぶ散ってきてるけど
とっても綺麗。

葉っぱの絨毯の美しいこと(*´∇`*)

そしてですね
実は実は
あの!大銀杏も見てきてたんですよ(;・∀・)
オイやんに話をしたら
『ほな中辺路経由で行こか』
と、驚きの対応(@_@)
白浜のホテルに行く前に
サクッと。

大きいが故か
あの道から見るほうがエエなぁ(´-ω-`)

でもドアップは近くまで来ないと
見られないもんね。

根元近くにキノコちゃん♪
ナニかはわかんないけど(笑)
でもね
私の一番は和歌山城の三年坂にある銀杏なの。
枝下具合が上から見ても下から見ても
とても綺麗(* ̄∇ ̄)ノ
今年はちゃんと見てないなぁ。

ああ寒い

ひとまず安心。
ほんの少し前までは
たまに半袖着てるくらい
暑かったので
このまま季節がひとつ
無くなるのかしら
と案じておりました。
冬が来る前に か。
来る兆しもわからん世の中やで。

道端で可愛いのが咲いてたよ。

田辺市立美術館



お初です。
白浜に行くとき
何度か近くを通っているのですが
興味のある展示があまりなかったので
寄る機会がありませんでした。
今回は招待券がホテルにあったのと
気になる絵があったので
オイやんに懇願して
寄り道してもらいました。
近露の美術館といわゆる姉妹館。
なかなか建物も面白い造りですよ(・∀・)ノ
【野長瀬晩花】
初めて見るお名前やわ。
おい、元美術部員(笑)
ゴーギャンみたいな絵を描くなぁ
と思ったら
ゴーギャンの影響を受けているそうで。
ほう。まんまやったか。
中辺路出身の画家さんで
このかた以外のも何点かありました。
絵なんて久しぶりにゆっくり見るなぁ。
楽しかった(*´∇`*)
ここは県立美術館より破格で
大人でも芸術に気軽に触れられます。
れれ?何か変なやけど
まぁそういうことです。
ちなみに斬新だと思った【山水】という絵。
普通は奥から手前に向かって
川の流れを表現するのに
手前から奥に流れる川を描いていたので
一瞬違和感を覚えました。
なるほどねー
そういうのも有りやね(* ̄ー ̄)

見やすいのか見辛いのか


これモニターのルームミラー。

これモニターのバックミラー。

これがそのミラー本体の役目をするカメラ。
そう噂のミラーレスを体験しました。
モニター見てたらちょっと酔いそう。
そしてカメラ独特の光のとらえ方をするので
LEDのライトだと、点滅してるように映る。
割合はっきりと人や車が見えますが
どうだろ?
電気だしなぁ。
モニターの弱点は克服されてるのかしら?
結局ミラーがわりに
このカタツムリのような
張り出したカメラの目があるのよ。
じゃ、ミラーでいいじゃん
てなるのよね。
この形態がフツーになってきたら
当たり前なんやろけど
今はもうひとつ必要性を感じないのよねぇ(´-ω-`)

どうなの?


☆アミューズグール
☆地元鮮魚の香草マリネ
ソースヴィネグレット・ザクロ
☆紀州梅鶏のショーフロワ
キヌア添え

☆富田産の冬野菜と蒸し鮑
ポトフ仕立て
☆伊勢海老のフリカッセ
宝石を散りばめて
☆宮崎県産黒毛和牛フィレステーキ
ソースボルト

☆ラ・フランスのソルベ
☆7層のティラミスとチョコレートのジェラート
☆レモンジンジャーのハーブティーと小菓子
久しぶりに沢山食しました。
常連さんに意見を聞くとかで
食事内容や
今日1番良かったお料理はありましたか?とか
熱心やなぁと。
今回は以前に増して
工夫が至るところにされていましたよ。
『美味しかった』だけの
簡単な称賛の言葉に満足せず
常にプロとしての意識を持つというのは
側から見て思うより難しいこと。
偉そうに言うて失礼やけど
,,,,私も頑張ろう。

ゆとり無し

たぶん大黒柱がいてゆとりがあれば
そんな事考えなくてもやっていける。
今、いろんな事を考えているからか
楽しむ事ができないの。
でも別にツマラナイ訳ではなく
こんなことしていて良いのかしらと
思ってるのであります。

キチンとお金もうけしないとなぁ。
なぁ。うさこちゃんよ。
たまに小銭稼ぐくらいじゃ
生きていくのはムリだわ。

そうそう
そうやって日向と日陰をうまく利用して
自分に心地良い環境を作らなきゃ。

道の駅にある
可愛いウサギちゃんの小屋。
可愛がられてるようで
とっても綺麗(・∀・)ノ

日本の

海南から有田東急までの道のりをみて
いつも思う。
そういやあの辺
有田川町で合ってる?

ここから南に抜けるルートは
ミカン最盛期に
通ってはいけない気がする。
以前ミカン箱搭載のホンキの軽トラに
追いたて回された記憶(* ̄ー ̄)
ウチはスポーツタイプの車なんやけど
安全運転なもので(´-ω-`)スンマセンヨォ
それにしても
ホンマにミカン多いなぁ。
あ。持ってきてるんや(* ̄∇ ̄)ノ
食べよーっと。

これこれ


めっちゃ気になるんやけど
晩酌のあてを
モリモリ作ってしもたんで
今晩は出番がないかも。
近頃は
最低5品をクリアしたら
それでイケるようになったのです。
ありがたや(* ̄∇ ̄)
あーでもムラあるからなぁ。
足らんと言うたら開けよーっと(* ̄ー ̄)

ペーパータオルとキッチンペーパー

いざ使うときめっちゃ切りにくい。
はしっこは
ミシン目無視で引きちぎり。
なので
試しに置くタイプのペーパータオルを
併用してます。
が!

取り出ししやすいけど
水濡れ必須で
台所の狭いウチだと置く場所に困る(´・c_・`)
結果
どっちが良いなんて
判定できませんでしたわ(´-ω-`)
さて
昨日の晩にお寿司をいただきましてね
,,,あ。11時半にね(・∀・)ノ
朝はお腹一杯のまま目覚めたので
ご飯イランと言われたでん♪
ラッキー(・∀・)ノ
朝の時間はけっこう貴重(*´-`)

待ちスタ

親が我が家に訪問とかで
おとなしく待ってないといかんの(´・c_・`)
オイやんは朝早くゴルフに行くので
5時半に洗濯物片付けからスタート。
お米炊いて朝ご飯に塩鮭焼いて
お昼用に持っていくおにぎり握って
水筒に温かいお茶を入れ
としてたので更にこの午前中が長い。
合間ぬって買い物も済んだ。
でもまだ連絡が来ないので
どうしよう。
他にやることあるけど
中途半端になっても嫌やし
テレビを見て待つことに。

【ほんとにあった心霊写真~壇蜜エロカワ・コメンタリー】
これ面白いのよ。
壇蜜の写真に関係あるような無いようなコメントが(笑)
【生き霊】のことを【夢中になっちゃった人】とか(笑)
あー。
ゆっくりしてるから
眠たくなってきた(* ̄ー ̄)
