違う、そうじゃない

頭から離れない。
だからよく使われてるんか。
それにしても
世界はホント
ツマンナイ。
大丈夫じゃないよね。
短絡的ですぐに批判する人が増えたのは
グローバルという言葉が
浸透し始めた頃だよね。

飲食料品がグローバルになったのは
ステキですけど。
この5種類のコーヒー。
違いはビミョーーーーーに
わかります。
すっごい
ビミョーーーーー

卒業だけが理由でしょうか


どう森ポケキャン
卒業します。
もう全然
ぜんぜん
ゼンゼン
やる気が起きないんです。
イベントマンネリでつまんないとか
そんなんより
もっと大事な事が。
メモリ食い。
あと縛られ。
ということですので
アンストしました。
フレンドさん達
どうもありがとうございました(´ε` )

雪解け


金曜日の大台ケ原は雪。
山の入口で
チェーンを装着してる人がおりました。
関係者やろな。
道路管理してくれてるからか
道は白い粉やら水やらで
こりゃ帰ったら洗車やな〜と。

そこから熊野灘。

天気が良くて気持ちいいから
珍しく車から降り海岸へ行く。

歩いても歩いても波打ち際にたどり着かない。

やっと着いたらザザーンと波がお迎えに来た。
すごいなぁ。
ここまで来てようやく波の音が聞こえる。
また戻るとき
何の気なしに振り向いてみれば
波の音が消えてる。
少しの小石が作る堤防で
これだけ違いがあるんやね。

記憶というのは

1日前でも1か月前でも
変わらんのよ。
違う、分らんのよ。
いや『変わらん』というのも合ってる気がする。
ここに若い子
10代の子がいれば
だいぶツッコまれるほどの記憶力だわ。
将棋の羽生さんだって同年代だもの。
衰えるなんて言われたかないけど
実際問題、人は年を取るんだよ。
あんな若い子相手になんて
ハンデももらわず戦えるかよ。
で
その前ふりがどこに繋がるかというと
お肌のお話です(笑)
若返る(笑)

初めは自分のシミ対策に買ったのよね。
1800円で。
それでこの濃いシミが薄くなればいいなと。
1ヶ月もしないうちに
結構薄くなり
今ではBBクリームで
かなり隠れるくらいにまでなりました。
そうするとオイやんが・・・
オイやんもやりたいと。
今やそのアイテムも3種類となり
*イボや凹凸を減らす
ヨクイニンだかハトムギエキスのもの
*シワや肌のコンディションを整えるという
レチノール
*シミを薄くするハイドロキノン
もうね
自分のケアでも面倒くさい。
なのにオイやんのケアまで
朝晩と請け負うことに(・_・;)
余計に時間が(笑)
目薬すら一人でさせないオイやん。
でも効果出てきて
オイやんご機嫌やで
ま、いいか╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭

毎朝ご飯


パンだと
おかずになる物が結構いるね。
ここしばらく
高菜を買ってきてオニギリにしたり
茶粥と漬物のフルコースにしたり(笑)
今朝なんて手抜きで卵かけご飯。
昨日、タケムラの卵を買ってきたから。
本日はゆっくり。
しばらく動きすぎてて
ちょっと疲れたし
でもいい天気なので
眠れない(笑)
またそろそろ
晩ご飯の買い出しやなぁ(ㆁωㆁ)
なんか無性にサンマ食べたいなぁ。

いっちっご


毎日毎日
ご飯の用意と
その他の家事を真面目にこなしてる皆様。
お元気ですか。
ワタシはそろそろ死にそうです。
メニューに行き詰まった今日は
とうとうテイクアウトに
手を出してしまいました。
あなたの町の中華屋さん。
『王将』っす。
まぁ酢豚と餃子だけですけどね。
あとはイワシやタコやキュウリなど
イロイロ(・∀・)テキトーに
でも助かりました。
自分の味じゃないものがあるというのは
新鮮ですもの。
そして
ここのところイチゴブームが到来。
奈良の下村ベリー園さんで
何回か購入しております。

大きくて程よく甘くて瑞々しい。
爪楊枝がスケールがわり(笑)

ちょっと寒いと
雪が降ったりしますけど。
てか積もったり。

今日も降ってました(笑)
ここで
いちご狩りしたいなぁ(人 •͈ᴗ•͈)

天気回復


景気ええですねー
実際はどうだか。
個人は食事にプチ旅行に買い物に
楽しむ人が増えました。
しかし今朝の新聞では
和歌山市の傾き加減ときたら
ピサの斜塔なんか目じゃないくらい
傾いてますやん。
下手したら
涅槃仏になりそうな勢いやね。
この新型ウィルス騒動で
各自治体、ひいては国が
財力的に弱ってきてるんやで仕方ないわね。
電気代が話題沸騰中も皮肉やわ。
こういうのも
いつ食べ納めになるかわからないので
合掌しながら頂いております。
将来に向けて
新規事業を開拓できるよう
頑張りたいと思います。
きっと。
たぶん。
おそらく。

遅いお昼に


ワタシは野菜カレー。
オイやんははじめプレーンと言うではないか。
プレーンの意味知ってる?
いやプレーンでも良いケド
『かけ蕎麦』とか『すうどん』の感覚で
頼むかな?
そこはビーフにしました。
プレーンならトッピングかサブメニューで
堪能するんちゃうん?
それにしても
どこに行っても人だらけやね。
紀の川SA以外
車から出ませんでした。
ぶらくり丁やと
ホッとするわ。

アシリパさーん


画像は公式から拝借しました
【ゴールデンカムイ】
5期決定っすね。
うれし良かったー(つ≧▽≦)つ
むちゃ楽しく見てますもん、アニメ。
原作も読みたいから
快活クラブに入ろうかなぁ(人*´∀`)。*゚+

さらばスマート


令和元年6月末日
我が家にやってきた
スマートのフォーツー。
めっちゃコンパクトな2人乗りだけど
パワーは1000近くあり
ドアは重いし頑強。
座席の大きさや車内の広さ
想像以上に積み込めるトランク
4mもあればその場でクルクルと回転できる
日本の道路にピッタリな車なんですよ。
一応メルセデスやけど。
そう
外車ゆえ車検は高い
部品も取り寄せで時間はかかるし高い。
軽じゃないので税金も高い。
懐かしい3高やして。
ほんでわりと運転支援もついてるけど
やっぱおじいちゃん用に
もっと支援がついてるほうがいいやん
てなって
買い替えました。

軽自動車ですがすごいねー
今の最新のは。
文句なしのアシストやで。
電動パーキングブレーキなんて
先代レクサスに付いてた機能やん。
オートブレーキホールドも。
ターボがついてるから
オイやんのレクリエーションにもバッチリやん。
これで税金安いわ
燃費も良いわ
日本車やわで最高やね。
それにしても
一緒にフェリーに乗って
四国も行ったスマートちゃん。
今日はお別れがちょっと寂しかったわ。
事故もせんと色んなとこに行ったよね。
いい車やった。
まだ誰かに乗ってもらえるなら
オイやんみたいに
可愛がってくれる人のとこに行きますように。

ベルばらといえば

アンドレですか?
マリー・アントワネットですか?
フェルゼンですか?
ワタシはダントツ
ロザリーです。
ええ子やなぁ。って。
オスカルのお父ちゃんもエエな。
あの親父のせいで人生変わるんやもんな。
可哀想やで実際。
そんなベルばら仕様の
腕時計が発売されてますよっと。

画像はHPからお借りしました。

ほれ。豪華やろ。
消費税入れて5万いくらか。
発送手数料が税込み770円。
1000本限定発売で番号入りという。
いかがですか?
往年のベルばらファンにはヨダレもんですよ。
ワタシは時計をしないので買いませんけど。

おいしいチョコレート



リンドール
これほど危険なチョコは無い。
一気に4個食べたやん(・∀・)

可愛い缶の

クッキー
え
5分くらいで食べきったよ。
美味しいって罪(. ❛ ᴗ ❛.)

お腹すく


よく食べたんやけどね。
お腹すくのよ。
調子悪いんやけど
お腹すくのよ。
なんか浮腫んできたから
今日から
レッグマジック再開や。

そうかもしれない


朝食後に出すデザートっていうより
昼食後っしょ、これ。
それにしてもイイカンジで
毎日寒い。
もう眠くて眠くて
冬眠したい。
人間て非効率な生き物やねぇ。
極寒、激暑は動くなや。
こもって眠り続ければいい。
ムダなエネルギーは
極端な環境でムリに活動するから発生するんや。
のび太くんを見習おう。
1億総のび太計画。

かんぱーい


してません。
ノンアルゆずスカッシュですねん。
今月末までは絶対
アルコールは飲まんと決めてるから(・∀・)v
あ。
話の続き忘れてた。
ちょっちバタバタすると
すぐ忘れちゃう。
じゃとりあえず。
先客が出ていき自分は頭を洗ってる。
しばらくすると
『ガターン!!』
とすごい音が響いて何事か周りを見回してみた。
すぐには気づかず
『あ、あれか?』
きちんと乗せてあったはずの桶が
隣の椅子に下に落ちていた。
えー何で?
風もないし振動もなかったし。
まぁシャンプーがついて滑ったのかなぁ。
と落ちた桶を拾い
椅子の上に落ちないように真ん中に置き直した。
それから内風呂と露天を行き来し
堪能したあともう一度体を洗ってから
脱衣所に出た。
着替えて髪をドライヤーで乾かしてると
またもや『ガターン!!』
と大きな音が響いた。
ドライヤーをかけてても聞こえるくらい。
なんだ?と思って洗い場を覗けば
自分が使っていた出入り口から1番手前の
桶が椅子から落ちている。
おかしい。
きちんとお湯で椅子と桶を洗い流し
椅子のど真ん中に置いたのに。
なんで落ちる?
地震や何かの振動があったわけでもないし
後の桶はきちんと椅子の上に乗ってる。
しかもそのうちの一つ
最初に桶が落ちた隣の椅子には
背もたれに立て掛けてあり
不安定でも落ちもしない。
あーーー。
やだ。なんだろ。
ちょっとやな感じがしてきた。
何でもないふりして
ゆっくり風呂場を後にし
エレベーターから降りたら
ダッシュで部屋に入った。
これ、ヤバくはないけど
嫌な感じなんよ。
思い出して書いてる途中も
すごく嫌なんだわ。
また今月中頃行くけど
えーーー
どうしよっかなー( ╹▽╹ )
えーーー(笑)
てお話やして。

見える子ちゃんとは違うけど

ああそうだ
反応しちゃダメなんだと思った。

とあるホテル。
宿泊客が自分ら入れて8名という
珍しく少ない日。
温泉の大浴場・・・と言っても
元々少グループしか泊まれないホテル。
お風呂の規模もめちゃくちゃでっかい訳でなく
内風呂に5人
露天に5人入れるというくらいの
サイズのがあるの。
洗い場は5箇所。
横1列に並んでいて
その後ろに内風呂がある、て感じ。
露天は3段ほどの階段で
内風呂からすぐそこに出入り口がある。
そんなお風呂場での今朝の話。
入りに行ったら先客が1人。
すでに露天風呂でくつろいでる様子。
出入り口から1番奥の洗い場を使ってたみたいで
洗い桶がシャンプーなどを置いている
中段の棚に乗せていた。
そこは足をのせて洗えるくらいのスペース。
桶はキチンとはみ出さずに置いてあった。
自分は出入り口の1番近くの洗い場で
頭を洗っていた。
しばらくして露天風呂から
その先客が上がってきたらしい音がして
そのまま洗い場を使わず出て行った。
すると。
ちょっと怖いから
続きは明日。

また買ったし


今日はまた営業日やったもんで
買いましたよ(人*´∀`)。*゚+
【つぼ焼き芋ぽったぁ】さん
ちょうど開店準備で
壷から芋を取り出してるところを見学。
もういい香りで幸せ( ꈍᴗꈍ)
熱々なので肩に乗せれば
肩こり解消しそうやで。
じんわり熱いのです。
車中お芋の香りで充満。
パンが焼き上がるときと
ご飯が炊きあがるとき。
自分にとって
3大幸せの香り。

きんかんきんこん


ちょこっとだけ買ってみた
金柑。
甘露煮は甘すぎるし
お酒は今、断ってるし
何にすんべかなー
というわけでシロップにしてみた。
蜂蜜キモチ多めにして。
オイやんが
『寝る前に飲むとイガイガしないから』
と言うので
実を1つとシロップを
小さなコップに入れます。
冬のゆっくりした夜のお供です。

節分の鬼


この前
宿泊先の夕飯で
各人のアラカルトに
こんな可愛いのが乗っかってました。
ちゃんと許可得て
もらってきたよ(笑)
あ
明日は節分かー
ウチも世間並みに巻き寿司を注文しました。
自分の分
普通に切っといてください。
と付け加えて。
喉つまらせやすいんで
丸かぶりとか無理なんです。
縁起かついで死ぬのは嫌。

カタツムリ


実家に行くとき手土産に買った。
【SNAIL BAKEス(ネイルベイク)】
というお店。
バームクーヘンの中にいろんなクリームが
入ってるという。

多分自分のためなら買わないお菓子(◡ ω ◡)
バームクーヘンの醍醐味は
一枚一枚はがしながら
食べることと思ってるので。
持ってったら
やっぱ留守か。
勝手に上がりこんで線香をあげ
しばらく誰もいない空間を
冷え切った空気と共に味わっていた。
そうか。
誰もいないってこういう感じなんか。
縁側からの陽射しも
暖かさが足りない。
『また来るわ』
と並んだ骨壷に挨拶して
線香が消えたのを確認してから出ていった。
耳をすませば
まだ聞こえる両親の声。
耳が
匂いが
全部覚えてる内に
何回でも来るわ。
