2017年05月31日

おそらく

魔のバレンタイン
2月以来のチョコレート(°▽°)




アウトレットで
「何も買わへんのか?
お菓子とか買えへんの?」
と、何しに来たの?君、的な言われかたしたのよね。

えー。
別に欲しい物ないし。
てか強制的に連れて来られたんやし。
あ、じゃあチョコくらい買っとこか?

くらいのノリで買いました。

久しぶりに食べたら美味しいね( 〃▽〃)


Posted by とのち at 21:38Comments(0)お菓子・食料

2017年05月31日

2連チャン



昨日来たのよね。

久々にアウトレットでパンツを見たいと
おっしゃいまして。

でも目的の物はなく


いこらモールでブラブラしてたら
ユニクロで欲しいタイプのを発見。
ええー。
和歌山でも買えたやん。

で、アウトレットでは
靴と風を通さないタイプの上に着るものを
買ったのですが
サイズが少し小さくて
交換することに(; ̄ー ̄A

で、ユニクロパンツがよほど気に入ったらしく
またまた
いこらモールにも来ました(°▽°)

なんや落ち着かんわ。



Posted by とのち at 12:21Comments(0)生活

2017年05月30日

3日間




夕焼けの写真も設定変えるだけで
同じタイミングで撮ったとは思えないくらい
違う写真になるね。




思えば時間に余裕のある旅でした。

金曜の朝
オイやんに関空まで送ってもらい
8時10分羽田行きに乗り9時半には到着。

帰りのリムジンバスの時間を考えて
荷物は預けないように持ち込みできる
キャリーバックにしようと
事前に話しておきました。

モノレールで浜松町へ行き
そこから都営地下鉄と東京メトロの1日フリーパスを買い、
先にホテルに荷物を預けに行きました。

あいにくの雨。
なので先に近場の歌舞伎座から行くことにしたら
順番良くというか何もかもタイミング良く
天気も回復し、暑すぎず寒すぎず。

初日と言うことでかなり歩きました。
人も多かったので
母、疲れたのでは?と聞くと
疲れたらしい。
そりゃそうだ。

それから日曜の
21時発関空行きの飛行機に乗るまでの間
たっぷり満喫。

これが個人旅行の良いとこですね。

でも疲れかたはハンパないけど(°▽°)

昨日は気になったから
メールしたけど
まぁ、大丈夫そうかな?
というカンジ。

また近々
兄へのお土産持って実家に行くので
湿布も持っていこう(笑)



Posted by とのち at 08:34Comments(0)

2017年05月29日

東京湾




こうやって見ると
東京も海が近いんだなぁ。

湾になっているから実感がわきにくいけど。

海・山・川
自然もある。


気がつきゃ
もう空港に行く時間。

なんとANA機の多いことか。
あ。第2ターミナルやからか。

晩ご飯は空港の割烹蕎麦屋で食べ
姉に頼まれたものを探す。

うーーーん。微妙なもん注文しやがってぇ(°▽°)

要冷蔵で無料で付けてくれる保冷剤は
2時間もつ。
お店が閉まるのは20時。
フライト時刻は21時。
めんどくさー(´-ω-`)

いろいろやってたら知らん間に
フライト時刻やんか。
早いな。


Posted by とのち at 23:52Comments(0)

2017年05月29日

猫の町




来れたよー
「ギャラリー猫町」
前回は閉まってました(´-ω-`)

焼き物の猫ちゃん
紙粘土の猫ちゃん
どれもかわいかったー(*´ー`*)

そして谷中の商店街へ。

しかし最近の谷中・・・夕焼けだんだんには
猫がいないと聞きました。

確かにいない。
こんな人間ばかりのウルサイ場所は
猫さんは居心地悪いよね。



かなり暑かったので
母がビールを飲みたいと(°▽°)


母、谷中ビール
わたし、アウグスブラック


おつまみは いらんって言った母ですが
この枝豆のバター焼きが美味しくて
しっかり食べていましたよ(* ̄∇ ̄)ノ

ここ、寝転びたくなるくらい気持ち良かった♪



Posted by とのち at 23:02Comments(0)

2017年05月29日

谷中 笑吉



30分はあっという間。


パントマイム的な人形劇なのでノリで楽しめます。

その後は根津神社。
昔、私の来た道を再現するカンジ(笑)



こういう鳥居は人の願いをくぐるみたいで
けっこう嫌いなんですよ(°▽°)キミワルイ


昔来たときは
地元の人が子供つれて歩いてる以外
人がいなくて怖かったです。

なのに現在はとても賑わってますね。
結婚式の写真まで撮ってたのには
そこまでの神社だったのか
と思いました。
ビックリ。





Posted by とのち at 21:49Comments(0)

2017年05月29日

最終日 谷中

東京駅ロッカー争奪戦は
本当だったんだ!!

ホテルを10時半頃チェックアウトし
荷物を駅のロッカーに預けようとしましたが
ほほう。
噂に聞いた東京駅のロッカーの空いてなさよ(笑)

普段の旅行だと最終日はもう空港なので
荷物を預けることもなかったのよね。

行きはホテルに直行して
先に預かっといてもらうし。

何とか入れられたのは
探し始めてから15分近く過ぎた頃でした。

地上の電車
山手線も何十年ぶりらしいのですが
それを体験させてあげようと
一瞬、池袋かスカイツリーの
プラネタリウムを考えたけど
絶対この2日間で歩き疲れてるから寝る!
と思い今回はやめて谷中に行くことにしました。

ワタシは何年ぶりやろ?

そこで《指人形 笑吉》というのを
以前来た時に知ったので
これは母好みだろうと思い案内しました。

が。
上演中でした。

次までまだ30分以上あるから
お茶でもしようか
と入ったお店でナゼかガッツリ。





予想通り出てくるのが遅い(笑)
狭い道路の信号を挟んで
すぐ目の前のカフェだったので
問題なし・・なはず。

母はボロネーゼ頼んでたけどね(笑)

間に合ってひと笑いしてきました(*´∇`*)


Posted by とのち at 13:00Comments(0)お店昼食

2017年05月29日

ホテル モントレ銀座



東京メトロ銀座一丁目駅のすぐ近く
こちらのホテルがあります。

とっても感じの良いホテルで
2連泊させていただきました。

どこに行くのもアクセスが良く
この辺りには他にもホテルが沢山あります。

戻ってくるとき
丁度、中央競馬の場外馬券売り場が
開いていたので大賑わい(笑)

そういうビルもありますが
基本静かなところでした。

ホテルのエアコンもスッゴい静か( 〃▽〃)



母へのプレゼント旅行なので
ホテルがハズレだったらどうしようと
ドキドキしてたのよ(*´-`)

そりゃ一応
口コミチェックはしてたけど
あちこちチェックし過ぎて
ワケわからん状態で予約したので心配でした(°▽°)

ホスト側としては
100点満点中90点。

マイナス10点は
スタンダードなツインだったので
狭すぎることは無かったけど
もうちょっとだけ広い部屋にすれば良かったな
という後悔のマイナス点です。




Posted by とのち at 11:36Comments(0)

2017年05月29日

築地本願寺



ホテルから1㎞とちょいやったか
築地本願寺があるので
近所のカフェで朝ご飯を食べてから
行ってみました。


外見はインドかどっか風。
西本願寺系のわりに地味やなー
って思いましたが
中はやはり派手でした(°▽°)

(撮影禁止とは書いてませんでしたけど
ご本尊は気が引けるので
写真には納めていません。)


しかもステンドグラスまである(°▽°)



狛犬さんみたいやな。
羽がある。


本堂の下に続く階段の手すりには
鶏・牛・犬・馬の飾りがありましたよ。

早くから詣でのかた達が訪れていました。

しかし前日
はとバスツアーで来た築地市場が
こんなに近いとは(笑)

感心しながらホテルに戻りました。



Posted by とのち at 09:20Comments(0)

2017年05月28日

日本橋いづもや で う・な・ぎ



《先付け二段》

今回の東京行きは
社会人になってから一人暮らしをして
2年たつけども
1度も戻ってこない実姉の子
甥っ子の様子を見に行く
というのが一番の目的でした。

大学生の時も免許の更新の時に1度来たきり。
実兄もそうでしたが
まぁ、男の子はなかなか帰って来ないもんですよ。

兄は長男としての教育を受けていたので
最終的には和歌山に戻って両親を見ていますが。

甥っ子は父親からの扱いが良くなかったの。
おまけに高校の時から苦労している・・・と
思ってるのは周りなんやけど。
本人は気楽な性格で
ケロっとしてるのよね(°▽°)

父親からの扱いの酷さは
本人の口から1度だけ聞いたことがあったけど。

《肝》
《う巻き》
《白焼き》

鰻のコースをいただきながら
いっぱい喋った(*´ー`*)

《うなきゅう》
《うな重》
《肝すい》

母はこの孫のコトがずっと気になって
心配してたけど
顔を見て話せて安心したって。

良かった。

まだまだ心配事なんて
これからも増える一方やけど
本人の性格が変わらない限り
あの子ならどんなことでも解決していく力があるから大丈夫。

そう言って
またブラブラ歩きながら帰りました。

あ!
肝心のこのコース!
めっちゃ美味しかった( 〃▽〃)

今日のは細い鰻で・・・と
お店のかたがおっしゃってましたが
非常に良い鰻でした。



光で看板の字が飛んでまう(°▽°)




Posted by とのち at 20:48Comments(0)お店夜ご飯

2017年05月28日

隅田川下り

途中、暑くて暑くて
cafeだか喫茶店だか探すけど
なかなか無くてガッツリ食事か屋台かよ(´-ω-`)

昔ながらの喫茶店は
中が分からんので入りにくいし。

でやっと見つけたオアシスで
しばしコーヒータイム。

そこから水上バス乗り場まですぐなので
まったりだよー(*´ー`*)

いよいよ川下り。
川はバッチいけど
築港橋のあの川ほどじゃない。




いろんな橋の下を通りすぎ
最終地に到着したら
また人人人。

ホントにこんなに多いのかと感心してたら
ガイドさんが
「今日はお台場で花火の打ち上げがあるので
そちらへ移動する人が、ものすごい数で
お台場行きはどこも混雑してますよ。」
と情報をくれました。

行かないけどね(´-ω-`)

この旅の目的達成の日なんだよ。
そう
甥っ子に会いに来たんやから。



Posted by とのち at 17:12Comments(0)

2017年05月28日

観光客の聖地




浅草寺。
これはその裏の建物ですけど。
さつきが綺麗でした。



本当に屋台も人も多くて
上空しか撮れないわ(´・ω・`)



こちらが浅草寺のかけら(°▽°)

本堂とか人だらけなので
写真が載せられない。

上空からお寺や参拝路が
見られるスポットがあるのですが
それは秘密(笑)
いや、もう皆知ってるか( ´∀`)

多分、砂糖に群がる蟻みたいに見えるんやろな。




Posted by とのち at 15:59Comments(0)

2017年05月28日

浅草演芸ホール




実は私も1度は来たかった場所です。

3人くらい聞いた後
せっかく天気が良いので外に出て
少し散策しながら
次の集合場所の乗船場まで行くことにしました。



Posted by とのち at 12:50Comments(0)好きなこと

2017年05月28日

浅草

浅草はこちら向いて来ると
必ず来てる気がする・・・。

以前来たときに
手ぬぐいを何枚か買って帰ったのですが
そういやアレ、どこに片付けたやろ。




昼食つき。
「麦とろ」と「どぜう鍋」を選べたので
我らは麦とろ組に入りました(* ̄∇ ̄)ノ




食べ終わって暇やったんで
お店を出てすぐのところで
こんな景色が。

たくさんの船が行き来していて
観光分野も活発なんだな
と実感。

和歌山も頑張らなきゃな。


Posted by とのち at 10:37Comments(0)昼食

2017年05月28日

はとバスツアー

すごいねー(°▽°)

ものすごい数の人が集まってきますよー。

いろんなツアーがあってプランごと
出発時間がタイトにありまして
バスも人も途切れなしで出入りしていました。

なぜ はとバス?
それは母の希望だから。
ツアー選ぶのに悩みまくるほど
たくさんの遊び方があるんですよ。




とりあえず
築地→浅草→隅田川下り
の希望を叶えられるプランがあったので
予約しておいたのです。



築地では母、ナマモノ・・・
大トロ買って食べられて満足(°▽°)

ワタシはナマモノはちょっと・・・

それにしても人が多いね( ´∀`)

外国人がほとんどやけど。

一般人向けの販売をやってる所。
ガイアの夜明けで見たことあるから
おおお
想像してたよりそんな広くないなぁ
と驚き。

滞在時間は約1時間でした。

1時間で充分やったわ(*´ー`*)


Posted by とのち at 08:26Comments(0)

2017年05月28日

1キロメートル



宿泊ホテルから東京駅丸の内南口の
はとバス集合場所まで約1.1㎞と
Google先生がおっしゃいました。

なので散歩がてら行きました。

公共の乗り物で行くほうが遠いし(°▽°)

いつも歩くこの距離なら
だいぶ来たなぁ
って思うのに
ここだとナゼかすぐソコやん
てなる不思議さ。

景色の違いからか
地下鉄移動で散々歩いたから
そう思うのか
それは分からんね。

初日だけで2万歩以上
歩いてたそうなので( 〃▽〃)

JRの線路したのお店は
耐震工事のために引っ越してるのが
何軒かありました。

ワタシは高架下のお店って
けっこう好きなので
ここで1度
1人で食べたコトあります(* ̄∇ ̄)ノ

良い思い出です。


Posted by とのち at 05:12Comments(0)

2017年05月27日

1日フル回転



月島で買って帰ったメロンパンと
ブルーベリーパイ。

今日はツアーに参加するので
さっさと食べて
集合場所へ向けて出発(* ̄∇ ̄)ノ



Posted by とのち at 22:36Comments(0)

2017年05月27日

軽くには理由がある




月島でもんじゃ焼きを食べる。

どこかでもう少し夜を楽しむつもりで
胃袋のすき間をちょっぴり開けておきました。

もんじゃ焼きストリートはハンパない。

1度行き着く先まで行って
駅の方面に戻りながらお店を物色。

どこもわりと満員気味で、どうしようか?
でももう面倒だし
たいして変わらんやろうってことで
飛びこみました(°▽°)

みんな楽しそうに食べてる(*´ー`*)

こちらでは
「つんと」という焼酎をいただきました。
わさびの焼酎です。

もんじゃ焼き共に美味しかった。







Posted by とのち at 14:48Comments(0)お店夜ご飯

2017年05月27日

おばんざい

今回連泊先のホテルの近くに
感じの良いお店があったので
そちらで夜ご飯を軽くいただきました。

銀座メシ。

めちゃくちゃ高いかと思いきや
単価はそうでもない。
ただサービス料は10%かかります。



季節の小物で先付け。


母のはピンクで可愛らしい(*´ー`*)



飲み物は緑茶ハイ。
こちらのは甘い炭酸が入っていない
ホントの緑茶だけでわってます。

良いですね。
甘い味でお料理の邪魔をされたりしません。

全て注文してから作ってくれるので
さつま揚げなどは
とても熱々で美味しい。

《はし本のおばんざい》




Posted by とのち at 12:10Comments(0)お店夜ご飯

2017年05月27日

新宿

街は似たり寄ったりで
あまり興味がなく
やはり都庁へ。

ここにしかないものの代表ですから。



第2庁舎ですらデカイ。


こちらが第1庁舎。

あと3年でオリンピックかぁ。


真横から見たらこうなのね。



先程の38階より少し高い45階からの眺めと
広場にいた可愛いてんとう虫のオブジェ。

スカイツリーも見えます。

ほんと、国の東西問わず
外国のかたが多いね。
しかも皆さんマナーが良い。


こんなの飾ってたので
ご利益にあやかろう(*´-`)



Posted by とのち at 10:30Comments(0)