2020年10月31日

もおおおおヾ(@゜▽゜@)ノ




いろいろいろいろ
めーーーったくそいろいろ

うるさぁぁーーーーい!

何でこうも
のし掛かってくるのよぉ( ̄▽ ̄;)

しかもいっぺんに言うてくるから
ゆっくり便所も入ってれられへん(´・ω・`)

取説
スマホで落として
パソコンに転送しようとしたら
バージョン違いで出てこんのよ。

新たに落とし直しか。



ローチケあったまくるぅ( ・ε・)

何べんやってもログインさせんから
新たにおんなじ条件で登録し直したら
一発やんか。
なんやそれ。
エエんかエエんかエエのんか?
思わず鶴光になってまうやろ。

それよりローチケの認証画像が
めっちゃ難易度高いんやして。
他の人も書いてたわ。

数字とアルファベットの入力が
こんなに困難だとは。

『5』か『S』か分からんようなもん
認証画像にすんなー(*`Д´)ノ!!!

もう今日はこれくらいで
勘弁しちゃるわ。
てか
勘弁してください。


Posted by とのち at 23:33Comments(2)生活社会の窓日用品やめて

2020年10月30日

コーヒーに

ブライト。

ワタシはバーボン。




パッと見わからんのが良い。

カロリーは高いけど。

そういやペヤングの『ペタマックス』て
来月出るんやて?

さっき見てきたけど
お湯2リットル以上
カロリー4000キロカロリー以上
めちゃくちゃやな(@゜▽゜@)

昨日までカロリー計算して
押さえて押さえて
やっと体重が
元に戻ってきた自分からすれば
1食でその努力を水の泡にできる
最強のアイテムやなと。

ああ。
この酒も
コレくらいにしとかなー(* ̄∇ ̄*)


Posted by とのち at 21:49Comments(0)生活お菓子・食料夜ご飯

2020年10月29日

赤いクレヨン

どうしても
『おはようクレヨン』
を思い出して
歌いながら朝食の準備をしてしまう。




レタスの青臭さが好き。

水溶性ビタミンなので
あまりガシガシ洗うと良くないそうですが
ガシガシ洗うほうですね、あたしゃ。

しばしザルで水切り。

トマトは張りがあって
緑のウニョウニョがある
濃いやつ。

お肉屋さんのベーコンで
フツーにベーコンエッグ。

単純な朝食でも
毎朝きっちりとると
1日元気に過ごせます。

と言いながら
今頃が1番眠いんよなぁ( ̄▽ ̄;)




Posted by とのち at 11:28Comments(0)生活朝食

2020年10月28日

これはだめだなー




頂きました2本ほど。

でもこれアカンのよ。
めちゃきつい。

手の脂は持ってかれるし
泡がいつまでも消えない。

食器洗うだけやなく
布巾も最後に洗うので
手はガサガサのカユカユになるわ
泡切れの悪さで水は沢山使うわで
環境にも悪そう。

やっぱいつも買ってるのがいいわ。
コレどうしよう。

流すわけにはいかんわなぁ(´д`|||)







Posted by とのち at 19:46Comments(0)生活いただきもの日用品

2020年10月28日

間違える




よく間違えて買うもののひとつ 。

コーヒーのフレーバーは
なんでか覚えられんのよ。

インスタントの
バニラを買おうとして
オレンジ買ってるし(´;ω;`)
アレは掴み間違いか(´;ω;`)
並んでるんは確認しよう。

このLIONコーヒーのは
キャラメルフレーバーが欲しかったのに
マカダミアナッツのを買っちゃうし。

ちょっと気合い足らなさすぎやな。

昨日の買い物でも
リスト書いたメモを握りしめておきながら
全部忘れてきたよf(^_^;)

自分でもわざとかってくらい
キレイサッパリね(・∀・)マジヤバ



2020年10月27日

あちこち

昨日はあちこち行って
せにゃならんことがあったもんで
どどっと疲れた。




そのひとつ。
オイやんのマイナポイントを
楽天カードで受けとる事にしてたので
セブンのATMで手続きしてきました(・∀・)ノ


お使いの端末ではこのアプリはダウンロード出来ません。
てね。前に悔しい思いを(笑)

おサイフケータイなのに
カードの読み取りできるのに
総務省のアプリめがダメって。

待つこと約2ヶ月。
昨日やっと手続きスポットができたー(* ̄∇ ̄*)
郵便局でも市町村役場でも
他にも手続き出きるとこが増えたよ。

でもセブンで。
だって待たなくて良さそうじゃね?

あまりに簡単にできたので
逆に怪しくて
反映するのに1日かかるってんで
今日ネットで確認。
ほな大丈夫、ちゃんと登録できてますって。

責任感じてたからこれでホッとしたわ。

ホンマ
オイやんのすることは
いちいち自分が関与してるんで
気が抜けねッスよ┐(´д`)┌

人のこと
秘書扱いやで。


Posted by とのち at 23:27Comments(0)生活お店走る

2020年10月27日

甘い酸っぱい




盛り付けはざらっと。

朝ご飯が茶粥やったんで
もの足らんやろ、と出してみました(・∀・)ノ

いちじく
キウイ


買ってきたもん
どーーん!

柿は平たねと富有柿を買ってきた。

いつの間にか
柿が大好きになってね。

この時期必ず買ってるわ。
体にエエだけやのうて
口臭予防にもエエんやで。


Posted by とのち at 21:04Comments(0)生活おやつ農産物

2020年10月27日

おいしい




酒のお友達(・∀・)ノ

ママっち
これ、ついつい食べるから
1パックなんてボロクソやして。
3パックくらい買っとかんと(///∇///)

もう今度からこれにしよ♪


Posted by とのち at 16:28Comments(4)生活お菓子・食料

2020年10月25日

(  ̄▽ ̄)ニヤリ




しょっちゅう
ニヤニヤ笑うんよ
寝ながら(・∀・)

たまに
しかめっ面して
伸び伸び
ううーんって

ずっと見てられるなぁ

今の癒しはこの子やな。

数年前は兄の子でした。

実のところ
自分には子供を持っては行けない
理由があるのです。
それは誰にも言えやん理由。

せいぜい人の子を
可愛がることしかできんけど
めいいっぱい可愛がろう(о´∀`о)



Posted by とのち at 22:40Comments(0)生活気晴らしいとおしいもの家族

2020年10月25日

AOI



紅葉はエエな。

緑もエエ(о´∀`о)



苔むし加減も綺麗。

落ち着く庭が欲しい




Posted by とのち at 18:47Comments(0)生活気晴らし走る

2020年10月25日

なんでそこ






はい
ぎっふー(・∀・)ノ

サクッと行って帰ってきたよ。
『正眼寺』
もうTVでやったとこ行きたい病か。

ワタシは家事で
作業中だったため見てませんが
オイやん
『すごいわ。行きたい!どうせ京都か奈良やろ?』

いいえ岐阜です。

行くと決めたら行くんだって聞かないので。

まぁ基本
ほぼ他人と接触せずに
移動する我らですので。
更に警戒しながらの移動。

人の多いサービスエリアとかは
避けまくってトイレ行ったらすぐ戻る。

怖いのは武漢ウイルスだけじゃないんだよ。
もうインフルエンザも風邪も来とるやん。
ノロウィルスとかも怖い。


臨済宗らしい質素で凛とした佇まいの...
え?
?毒草窟?



本堂はこっち?



誰もいなくてわかんないよ。
どこからともなく
何かを盛んに叩く音が聞こえるけど。
太鼓?



ここから聞こえる。



車を停めさせてもらった場所に
これは鳥肌ものの
美しい仏様が。

写真じゃわからんなぁ。
キレイ過ぎて
しばらくオイやん放置で見とれていました。

見学終了後帰る。
ホンマにすぐ帰る。

岐阜城は人が多すぎたので
またもや車窓から(・∀・)ノ

一気に人が増えたなぁ。

エエんやけど風邪引かんように
注意しとこ。




Posted by とのち at 11:28Comments(2)生活気晴らし好きなこと走る

2020年10月24日

どんな味?




味かぁー
味ねぇ
味・・・

デカビタCかな?

近いと言えば。

いやでも
デカビタCの味も忘れてるし
1番最近飲んだ炭酸入り栄養ドリンクって
アスパラドリンクやし。
あ。
それかも。

まぁ
Bossは関係ないって話よ。



それより今日の出先。

トンネルを抜けると
突然の雨。
ちょっと走ったらすぐ止んだわ。

『近江富士?どう見ても
ムーミン谷のおさびし山やろ』
って話ながらだったので
それが因果しているかも知れません。




Posted by とのち at 23:05Comments(0)生活お菓子・食料

2020年10月23日

父さんの

会社が
と・・・
と・・・
とうさ・・・

ダメだ。
それだけは言っちゃダメだ。

という事で
ちょうどCath Kidstonの
倒産品が格安販売されており
思わず買ったものがございました。




何かは内緒

3分の1の値段やったら
迷わず買うでしょ?

と、大ぐち叩くわりに
散々迷って買ったけどね。

Cath Kidstonてさ
倒産しても
たいして話題にならんかったね。
あんまり驚きもなかったし。
「そうかー」てカンジ。

それより
潰れたとばっかり思ってた
『てんとう虫パーク』の不死鳥ぶりしか
驚いたけどな。

てんとう虫パークってナニ?
と、気になるかたは検索検索ぅー(・∀・)ノ
ローカルすぎや。


Posted by とのち at 23:27Comments(8)生活お店ありがたい買い物

2020年10月23日

裏切りの味




おいおいおいおいおい

フツーのバナチや思て買うたわ。
それがどうよ?

これは裏切りすぎやろ。

何ゆえしょっぱい。

えー?なにこの味

よく見たら
『今までにない薄さ
バナナの上品な甘みと
濃厚チーズの絶妙なハーモニー』



濃厚チーズ?

なるほど
これはチーズのしょっぱさか。

て何がやねん(`ロ´;)

そら山積みやわ!
そら60円やわ!

美味しいとか別にして
変わったもん食べたいなー
と思われたソコのあなた。
YOUにちょーオススメ!(σ≧▽≦)σゲッチュ



Posted by とのち at 17:53Comments(2)生活お菓子・食料

2020年10月23日

交換




ハガキも封書も
値段がコロコロ変わるね。

久々にハガキで応募するのがあったので
出してきた残りもんハガキが
えらいめんどくさい金額やった。

いくらの切手を
何枚貼るねん?

ええーい( ̄▽ ̄;)
交換じゃ。
手数料なんぞ気にしてられるか。

またこれが余ったら
同じ事を繰り返すはめになるのでしょうか?

それより切手よ。
2円から取り揃えております。
かーーーー(`ロ´;)
もうコレも何かの機会に
存分に貼りまくったるねん。



Posted by とのち at 10:24Comments(0)生活イベント日用品

2020年10月22日

なるほどー




便利なスマートキーの原型は
ヤマト運輸のおかげで
できたんやね(・∀・)ノ

ヤマトンが配達の際の難儀なキー操作。
これどうにかならん?と
車会社に相談。
で、出来たのが簡単施錠解錠キー。

さらにキーを認識して
エンジンがかかるようになった。

ここにいたるまで
開発は大変やったんやね。

二種類の電波を使うというのも
簡単に思い付きそうで
そうでもなく
何事もちょっとしたきっかけなのね。

いやー
ホンマにこういうの好きやわぁ。

CITIZENのも面白かった。

偶然でないと見られない
こういう番組。

こんなんこそ
見逃しでやって欲しいわ。


Posted by とのち at 21:22Comments(2)生活好きなこと社会の窓

2020年10月22日

キレた




酒が。

昨晩残り1㎝をだいぶ薄めて...

ケチな従業員が
めんどくさがって入れてくれたお茶のような
いちおう色はついてるという薄さで飲んだ。

かろうじてアルコールは保った状態やった。
かろうじて。

中抜け2日込みで11日か。
1瓶の消費日数が。
順調なペースやな。

あんまりアルコール飲むと
下腹でてくるんで
筋トレせんとアカンようになる。

あ。
そうそう
予想通りというか
予想よりちょっと多目の
2.5kg増えてたわ。

やっぱ先送りは良くないと
寝る前に計ってね。
で、目覚めてから計ると800g減ってたんよ。
1.7kg象。not増。
えーっと
頑張って
もうちょい落とそ(* ̄∇ ̄*)



Posted by とのち at 09:32Comments(0)生活

2020年10月21日

お土産お土産




洗車に行くと必ずもらってきてくれる
お土産の甘いもの。

毎月いろいろとまぁ
よく見つけるもんやな(・∀・)

今回は愛媛の
『まったーほるん』ていうお菓子。

中にバタークリーム?らしきものが入ってて
これ一個で300キロカロリーを
軽く越えるのさ。

ひとりで太りたくない。

できれば道連れが欲しい(笑)

特にこんなん持って帰って来るような人と
一緒に食べて肥えようやないか。






2020年10月21日

ないない

ホンマに嫌い。

国民一人一人は
どんなのか知らんけど
あの国自体
むちゃくちゃ異常やわ。

さっきまで見てたニュースで
つくづく嫌になったし。

隣やからって異常な国とは
絶対付き合っちゃダメよ。
こっちまでおかしくなる。
はー
人間て嫌なもんだわ。





鳥の飛ぶ姿はエエもんやなぁ。

こういうのとか見て
雑念が消えれば良いのにな。



Posted by とのち at 21:33Comments(0)生活社会の窓

2020年10月21日

松茸コース

Go Toの地域クーポンて
宿泊当日と翌日の
2日間しか使えない
という、賞味期限の短いものなんですね。
あ、有効期限。

知らなかったんでオイやん
宿泊する前に
馴染みのお店で
松茸コースを予約してくれていました。

それ使うってさ。
でも他にも使えるとこあるのに...
せっかくなので
ありがたく(・∀・)人(・∀・)いただきまーす♪

今回の松茸産地は『冨貴』です。
きゃー!ぜいたくぅ♪

右端のドングリみたいなの
うずらの卵を
味卵みたいに色付けしてます。

こういう日本料理の先つけって
凝ってるから好きです(о´∀`о)




本来はこの次はお刺身なんやけど
昨日も食べたし
もう生は勘弁(´д`|||)
てことで別メニュー用意してくれてる間に



松茸のすき焼き。

まだ赤いんで混ぜながら待つ・松・まつ。

これ美味しかったなー(*´∇`*)
すき焼きもうちょっと食べたかった。



松茸の土瓶蒸し。
出汁がエエわー
簡単そうやけど家でするのは
まず出汁がムリ。



きた!特別メニュー(笑)
すみません、わがままで。

牛のタレ焼きやけど
その辺の焼肉のタレとチャイますね。
美味しいのでオイやんにも
1切れ(・∀・)ヒトキレ。ヘヘヘ



松茸と魚はなんやっけ?天ぷら。



松茸の釜飯( 〃▽〃)

混ぜると底からパリっと出てくる
おこげがまた美味しい( 〃▽〃)

あとはフルーツで締めくくり。

日本酒とご飯て
危険なくらい合うんやなぁ。

怖くて乗れていない体重計。
たぶん2㎏くらい肥えてるような。
食べた分だけ毎回出してるんで
大丈夫なような。

明日くらいに測ってみようと思います。
問題先送り型。


Posted by とのち at 12:21Comments(2)生活お店夜ご飯