奈良ブラブラ

実は探し物がありましてねー。
お土産屋さんと
有りそうな雰囲気のお店は
片っ端から覗くよ(・д・)ノ
そんな通りすがりに

おや!

気になったけど
オイやんに引っ張られて入れず。
この入り口では
フクロウさんを連れたお店の人がいたよ。
今度一人で来たいなぁ。
で
探し物をする続きの前に
オイやんてば
う●こしたい!
と言うの。
とりあえず近くのホテルに入ったのよ。
待ってる間ヒマやで
もしかしてこんなとこにあるかも~で
ホテル内のお土産コーナーを見に行ってみると
ホンマにあった!!

コレやして(* ̄∇ ̄)ノ
めったにお目にかからんらしい
手作りの民芸品。
まずは目標の一つをゲッツ(σ・∀・)σ
あと11個集めるもんがあるんやけど
各地を巡らなアカンのよ。
どうやろ( ̄O ̄)??

お詣り


奈良のえーっと
興福寺や!興福寺の駐禁堂?
中金堂が去年の10月に再建されたのです。
行くたびに
これいつまで工事するんやろ?
と思ってました。
出来上がったのを見たら圧巻やね(*´ω`*)

中にはチラリ。

ほれ。チラリ。

こちらでは着物姿の男性が
皆に写真撮られてたわ。
私は写しておりませんが(^_^ゞ

鹿さんもゆったり日向ぼっこ。
カモシカみたいやけどね。
鹿よ鹿。
穏やかな元旦でした。

去年の和歌山市役所

Facebookの画像を見て
おじゃる丸の
オコ坊、ニコ坊を連想した人
大勢いたはずです。

めちゃ可愛い( 〃▽〃)

朝ごはんの用意


潮ざきさんのお赤飯と
すまし汁の雑煮。
味噌は使いきれないので
味噌雑煮はこの先も作れる気がしない。
新年言うても毎日の朝を迎えるだけのこと。
最近は歳のせいか
1年の始まりより
1日の始まりを
大事に思いたくなってるんよね。
今日も平和な朝を迎えられて
感謝。
さ。また頑張れる1日が始まった。
常に
後悔したらそれを挽回できるように
生きよう。

串本いうたら もうひとつ


『潮ざき』さんのお菓子( 〃▽〃)
潮ざきさんは
元旦からも営業するよ( 〃▽〃)
ヤル気満々だよ( 〃▽〃)
今はまだ洗濯物もまだ干せず
眠さを我慢。
白目むきながら
終わるの待っとるです(´・ω・`)
