2019年03月17日

行きはフェリーで帰りは陸路

鳴門まで国道づたいで地道見学。

穏やかなイメージの瀬戸内海も
若干波がありました。
和歌山の海は野性的やもんね。

どこに行っても
海岸沿いの寂れ具合が好きやわ。

さぬきの電車はすぐ近くに
瀬戸の海をのぞみながらカタカタ行く。
ええなぁ。
すごい強風で寒いけど。
行きはフェリーで帰りは陸路

旗折れるで。

ここの道の駅で一服。

行きはフェリーで帰りは陸路
ぶどう餅。
これなんて表現したらぴったりなんやろう。

不味くはないけど美味しいとも言えん。
でも食べ続けると癖になる。

行きはフェリーで帰りは陸路
鳴門から

行きはフェリーで帰りは陸路
明石海峡大橋。

行きはフェリーで帰りは陸路
途中で大塚製薬所有のクルーザーがあったので
港まで降りて見てきたよ。
薬って儲かるんよ。

ほんで神戸入りして八尾までちょっと(笑)

これがあるから帰りのフェリーはムリやったんよね。

この移動の目的の2つ目よ。

それはまた後ほど。



同じカテゴリー()の記事画像
萬屋
食べものログ
やだなぁ
阪九フェリー
城は城でも
おいおいおい
同じカテゴリー()の記事
 萬屋 (2023-06-18 09:53)
 食べものログ (2023-06-16 13:01)
 やだなぁ (2023-06-14 14:22)
 阪九フェリー (2023-05-27 15:17)
 城は城でも (2023-05-11 10:36)
 おいおいおい (2023-05-11 06:42)

Posted by とのち at 09:07 │Comments( 0 ) 生活 お菓子・食料 道の駅・SA 走る
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。