2019年03月17日
今回の目的は。。。


まず1番はこのタヌキちゃん。
若干カレンダーの子とは
容姿が異なりますが
民芸品であるがゆえ
販売されてる所も少なく
手に入るだけでもエエかな?ということで
とにもかくにも
これで3個目月桃(*・∀・*)ノゲットー
現代風のほうが可愛いんで
特に問題ないと思われますが
引っ掛かるのはカレンダーのタヌキちゃんの
胸に書かれている『やしま』の文字。
いわれのある動物の張り子なので
そこはこだわったほうが良かったやろうか?
うん。遅い(笑)
屋島を通っただけに、気になってる。
でも遅い( ・∇・)
そして神戸に入ってから渋滞を避けるため
高速降りて須磨区を駆け抜ける。
こっち通るんは初めてや。
似たような景色なので
すぐには分からんかったけど。
そして八尾・やお・ヤーオ⊂(・∀・⊂*)
順調に到着。
車好き以外にはなんの面白味もない
へー( ・∇・)ってイベントへ行きました。
新型スープラの展示やして。
ほら『へー』『ふーん』って思うやろ?
和歌山では呼び込めないのか
展示情報まったくなし。
なのでこれもタイミング良く(ねーよ(´-ω-`))
帰りがけに見ていけるやん
てことで。
オイやん発売前からずーーーーとうるさかった。
スープラスープラ。
スーダラスーダラ。

せっかく撮ったんで載せとこ。
ゴルフバッグは入れにくそうです。
で。長々見て結果。
『今の車でエエわ』だそうです。
いくら上位クラスでも
ナナヒャクマン越えは高いよね。
ちゅうわけで実物見て納得してきました。
あれからスープラのスの字も言いません(笑)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。