2022年06月19日
風よ吹け


ピタッとそろって
静止してる場合か
お前達は知ることもあるまい。

見るんだ!
このワケの分からない
使用量と消費税以外の
得体のしれない項目を!!!(・∀・)
託送(再掲は再エネ関係かな?)とか
賠償とか廃炉とか
知らん間に加算されとるやないか。
割引がまったく割引になってないくらい
高いやん。
電気メーターが向こうで管理され
使用量のお知らせがなくなり
確認する事もたまにしかなくなり
今回その【たまに】にかかって見たらコレや。
恐ろしい世界になったもんや。

この記事へのコメント
最近
色々明細の郵送も
有料になってもて
ワケわからんの多いわ( ̄▽ ̄;)
電気代やたら高い!
我が家につけっばなし魔いてるから
ハラハラしておりまする
色々明細の郵送も
有料になってもて
ワケわからんの多いわ( ̄▽ ̄;)
電気代やたら高い!
我が家につけっばなし魔いてるから
ハラハラしておりまする
Posted by よめこ
at 2022年06月19日 23:04

本当に、電気代高くなりました。
うち、オール電化だから、停電したら一発アウトです。
カセットコンロと懐中電灯とロウソクを常備してますが、
停電になったら、毎日缶詰と生野菜ばかり食べそうですね。
うち、オール電化だから、停電したら一発アウトです。
カセットコンロと懐中電灯とロウソクを常備してますが、
停電になったら、毎日缶詰と生野菜ばかり食べそうですね。
Posted by ちゃーちゃん
at 2022年06月20日 06:37

よめこちゃん〜(●´⌓`●)
明細書っているよね。絶対いるよね(●´⌓`●)
パソコンもスマホもない人
使えない人は
お金払って確認するの?
それってある意味差別だわよー(。ŏ﹏ŏ)
明細はサービスじゃなくて
通知になるから義務だろ?
と思うのですマスキッス。懐かしい(笑)
つけっぱなし魔、ウチにもおるから
電気代として罰金とっちゃろ(笑)
明細書っているよね。絶対いるよね(●´⌓`●)
パソコンもスマホもない人
使えない人は
お金払って確認するの?
それってある意味差別だわよー(。ŏ﹏ŏ)
明細はサービスじゃなくて
通知になるから義務だろ?
と思うのですマスキッス。懐かしい(笑)
つけっぱなし魔、ウチにもおるから
電気代として罰金とっちゃろ(笑)
Posted by とのち
at 2022年06月20日 11:32

ちゃーちゃんさん〜(●´⌓`●)
そうそう!おんなじです!
ウチもオール電化というメリットが一瞬にして
デメリットになるあのシステムを導入してます( ;∀;)
いちおう地中化されてなかったら
災害時の復旧は早いらしいっすけど
それでも順番に復旧するので
その時の状況次第ですもんねぇ(๑•﹏•)
やはり昔からの道具は
非常用に用意しておくのが1番ですね(◔‿◔)
そういえば生野菜、豊富で羨ましいです〜
きゅうりのくだりを見て
今日はカッパになるくらい
買ってこようと決めました(笑)
そうそう!おんなじです!
ウチもオール電化というメリットが一瞬にして
デメリットになるあのシステムを導入してます( ;∀;)
いちおう地中化されてなかったら
災害時の復旧は早いらしいっすけど
それでも順番に復旧するので
その時の状況次第ですもんねぇ(๑•﹏•)
やはり昔からの道具は
非常用に用意しておくのが1番ですね(◔‿◔)
そういえば生野菜、豊富で羨ましいです〜
きゅうりのくだりを見て
今日はカッパになるくらい
買ってこようと決めました(笑)
Posted by とのち
at 2022年06月20日 11:39

でも、停電になったら、水道も止まる?んでしょうか。
生野菜も洗わないと、土がついていて食べられない?
井戸を復活させても、電気とまるとポンプも動かないし。
やっぱり停電は困る。
きゅうりと、これからミニトマト、オクラ、なすび、ピーマンはほぼ3カ月以上食べ続けます。カッパどころか、草食動物になりそうです。(笑)
生野菜も洗わないと、土がついていて食べられない?
井戸を復活させても、電気とまるとポンプも動かないし。
やっぱり停電は困る。
きゅうりと、これからミニトマト、オクラ、なすび、ピーマンはほぼ3カ月以上食べ続けます。カッパどころか、草食動物になりそうです。(笑)
Posted by ちゃーちゃん
at 2022年06月21日 18:05

こんなに項目いっぱいあるんや( °_° )
見ぬが仏(笑)
生きにくいなぁー(T_T)
見ぬが仏(笑)
生きにくいなぁー(T_T)
Posted by ☆じゅんや☆
at 2022年06月21日 20:48

ちゃーちゃんさん〜♫
は(-.-;)
そういえばポンプで送るとなると止まりますね。
断水のときはエコキュートを止めろと言われてるので
停電で止まるときも同じかと思って
今、説明書見てるんですが、給湯とふろ機能が使用できないと。
あ、じゃあお湯は使えないってことですね(笑)
非常用水として使うことはできるそうですよ( ╹▽╹ )
詳しくは取り扱い説明書で(。•̀ᴗ-)✧
一応非常用にペットボトルに水を溜めてます!
とれた野菜はキレイに洗って
ジップロックなどで保存すれば
突然の停電には充分対応できるはず(*´ω`*)
と考えていても
確かに停電はぜったいヤですよ〜(笑)
野菜生活って腸活みたいですね(笑)
草食(笑)
じゃ新鮮野菜の漬けものはどうですか?
サイコーに美味しいですよ(◠‿◕)
は(-.-;)
そういえばポンプで送るとなると止まりますね。
断水のときはエコキュートを止めろと言われてるので
停電で止まるときも同じかと思って
今、説明書見てるんですが、給湯とふろ機能が使用できないと。
あ、じゃあお湯は使えないってことですね(笑)
非常用水として使うことはできるそうですよ( ╹▽╹ )
詳しくは取り扱い説明書で(。•̀ᴗ-)✧
一応非常用にペットボトルに水を溜めてます!
とれた野菜はキレイに洗って
ジップロックなどで保存すれば
突然の停電には充分対応できるはず(*´ω`*)
と考えていても
確かに停電はぜったいヤですよ〜(笑)
野菜生活って腸活みたいですね(笑)
草食(笑)
じゃ新鮮野菜の漬けものはどうですか?
サイコーに美味しいですよ(◠‿◕)
Posted by とのち
at 2022年06月21日 20:54

macoちゃーん(●´⌓`●)
そやろそやろー
もうこれって何?
こないだ・・ていうてもなかなか確認するの忘れてるんでいつやったか
その時はなかった廃炉負担(;ŏ﹏ŏ)
なんでもそうやけど
意外といろんなことしれ~っと決まっていってるよね(´-﹏-`;)
知らぬが仏。
ホンマよ〜(笑)
見なかったことにしよう(笑)
そやろそやろー
もうこれって何?
こないだ・・ていうてもなかなか確認するの忘れてるんでいつやったか
その時はなかった廃炉負担(;ŏ﹏ŏ)
なんでもそうやけど
意外といろんなことしれ~っと決まっていってるよね(´-﹏-`;)
知らぬが仏。
ホンマよ〜(笑)
見なかったことにしよう(笑)
Posted by とのち
at 2022年06月21日 21:05

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。