そして1月3日

それも束の間だった。
3時間ほどで帰宅され
おやつにチャーハン作る。
年末にチャーシューを注文していたので
やっぱこれ使わないとね。
20cmほどの塊が2本もあることやし。
この夜にクリスマス以来の外食に出かける。
と言うてもお好み焼き。
本当は、なんて食べたくなかったのよ。
でも動かなくても
3食キッチリ食べる派のお連れ様。
まんどくせー。
ずっと家に居てくれて
1日3食おやつに夜食つき。
お連れ様は入院患者並に
何でもかんでも手取り足取り。
おかげで体は関取。
太ったわ、て言われて
当たり前じゃと答える。
動いてる私ですら
時々胃の中、逆流してたよ。
ということで
今年もやっぱりシモベで働き続ける、
ちゅうことですな。
「どこも行きたくない。
別に外食もしたくない。
一人にしてくれたら
それが最高なんよ。」
とこの間、初めて告白した。
そしたらなんか考えたみたいね。
「どっか行こうか?」て
人の話ちっとも聞いてないな。こいつ。
これが今年はじめの3日間です。

Posted by とのち at
19:55
│Comments(7)
正月の1・2日について

白浜向いて温泉を目指すも入れる所なし。
てか、人でいっぱいの所には
衛生上の問題で
入りたがらないのですよ。
仕方なく一周してから帰宅。
1月2日
りんくうのアウトレットに行く。
でも車停められんのでららぽーと和泉へ行く。
ここも満車で入れない。
買い物に興味がないので早く帰りたい私は
もう帰ろうと言うが
お連れ様はドライブする、と言い出す。
高速はちょうど事故で渋滞という情報が入り
粉河抜けて帰ろうという。
いやな予感。
案の定葛城山を抜けるルート。
雪もおさまっていたので
登りかけてたらパトロール中の
ザ・ぼんちのおさむちゃん風のお巡りさんに
『この先は雪で下の道が見えない。
スタッドレスなら行けるやろうけど、無理せんほうがいい』
と忠告を受け、なおも登る。
やっぱり無理なので
私が車を降りて方向を変える誘導をする。
その後でものすごい勢いの
和泉ナンバーの軽が登って行った。
やりおるわ。
結局26号線ルートで加太抜けで和歌山入り。
この日ほど家が遠いと感じたことはない。

Posted by とのち at
19:32
│Comments(2)
pasokonn kara haittekimasita

kanntann ni rikome dekiruyann
あ、しまった。
もう打ち直す気力がないので
このままこのまま。
ガラケーの限界はパソコン表示が出来ないことやに。
一応パソコンビューが機能としてあるけど
定額制に対応してないから
めっちゃパケット代かかるんで
試したことないの藁
そんなわけですでにサポートが終了して
セキュリティエラー出まくりの
マイパソコンから投稿してます。
土産物シリーズ☆
これめっちゃ硬いやん。
歯が丈夫でないとヤバヤバ。
ココナッツミルクと
小麦粉・砂糖で出来た簡単なおやつ。
ココナッツの入れ物に
入ってるというだけで$7.50・・・
しかも上げ底ハンパネー(;゜▽゜)
ボリ過ぎ。

ま、土産なんで買ってくれた人に
感謝感謝。謝謝。
この3日間のお話は
あとで要約してお送りいたします。

Posted by とのち at
19:11
│Comments(2)