アルコールタイム


将軍。
八代目やないですけど。

バランタイン30年。
深い
あー深い
昨日はいろいろ飲んでたなぁ。
角ジンジャーハイ。
越後屋じゃないしなんか忘れた
新潟の日本酒。
角ロック。
うなぎの水割りロック。
ほんで


久々のこちらで
フォアローゼズブラック。
ジンのなんやったか
オイやんリクエスト。
冷たいもんばっかり飲んだので
また今朝一段と便通がいい。

木曜日の鍋

アフターゴルフは
日曜以外行ってくれない。
晩ご飯いるねん。
そして今回の木曜日は
自分の衣替えと冬の支度をしたいのとで
時間調整が若干たいへん。
じゃあ
晩ご飯は下ごしらえのいらないやつで
てっちり(・∀・)ノ
2人前で4000円もしない。
副菜いっぱい作らんでいいし
豪華やし
満足度高いし
文句なしや。
あと500円安いと
感謝の気持ちを存分にこめて
拝み倒させて頂くところですが。
そいうやずっと
長崎のトラフグが多かったのに
この日は和歌山産やった。
新鮮なので
最後は雑炊。

あー
ストックのご飯使い切った。
また炊いておかねばと
忘れないうちに
昨晩帰ってから炊いた。
3合炊きの炊飯器なら2合炊くのが
美味しくできるコツらしい。
1合減らすんやて。
確かに
パンパンに炊くより
減らしたほうがふっくらするね。

おでんデンデン


おでんッスよ。
昔は嫌いだったなー。
練り物がまず好きじゃなくて
そのままならまだしも
煮込んだのって熱いじゃないですか。
熱くてフニャフニャでなんだこの味
って思ってたんですよ。
初老になってから
ああ、おでん良いじゃないか
酒に合うってホントじゃないか。
などとシミジミ思えるようになったんです。
歳を取ると無くすものが多いけど
得るものもあるんですねぇ。
嬉しい。
