2023年04月13日

胃の調整

去年の年末ぶりに
お茶会をする予定が入り
お昼をどうしようか考えていました。

朝は6枚切りの玄米食パン半分と
レーズンバターサンドひとつ食べた。

あ、オイやんにそんなの出してませんよ(笑)

食べないとお腹すくし
食べたらお腹いっぱいになるし。

でも2時すぎかぁ。
歩いていくからなぁ。



ということで
お初の【しおたまkitchen】さんで
お弁当を買うことにしました。

多すぎなくていいか
と思ったのですが
食べてみたら結構お腹いっぱい。

ご飯をコレにしたからかも。

もっとしっかり噛んで頂けば
もっと満腹になったかな(笑)

日替わりのエビマヨ。
とっても美味しかった。

今度はお店でゆっくり食べたいな。


Posted by とのち at 12:54Comments(0)生活お店昼食

2023年04月13日

2回め




御坊を走る電車。

こうやって堰き止められたの
2回めだわ。

もうこの道どれだけ通ってるねん
てくらい通るのに
なかなか遭遇しない。

1度駅で停まってる姿を見たけど
実際走ってるのは2回しか見ていない。

1日何本往復してるのか
気になる次第でございます。


Posted by とのち at 09:21Comments(2)生活走る見学

2023年04月12日

童心




オイやんが娘さんから
お土産としてもらった
ボーイング機の模型。

こういうの頂くと
嬉しくて小躍りする。

そういえば小躍りってなん?




Posted by とのち at 16:57Comments(0)生活いただきもの

2023年04月12日

朝からカツオのたたき




いやー今回
朝ご飯は洋食にするか和食にするか
聞かれなかったわ(笑)

洋食のほうが手抜き感があるのと
いつも家で洋食寄りを食べてるから
別に
こだわりの和な朝ご飯で良いのですが。
ほな文句言うなってね(⁠・⁠∀⁠・⁠)
文句ちゃうし。
感想やし。



少しづつおかずを変えてくれてる。



鯛をポン酢で食べるの好き。



サラダもシラスから自家製シーチキン。



焼き魚は銀ヒラスの西京焼きとキビナゴ

ワタクシ
前日の甘鯛ってそれほど好きじゃない。
味はエビかカニっぽいから
嫌いじゃないはずなのに
なんか好きじゃない。
そこんとこ謎。



前日が春キャベツのすりおろしなら
次の日は人参のすりおろし。

これが甘くて美味しい(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

帰ってきてから
洗濯と片付けがいっぱいありましたが
2日間リフレッシュさせて頂き
めっちゃハイテンションで済ませる事ができました。

ありがとうございます
とオイやんに謝辞を述べ
家庭円満(笑)







Posted by とのち at 09:01Comments(0)生活朝食温泉

2023年04月11日

じつは




白浜のいつものホテル。
2連泊したんですよ。
空いてるって言うんで。

もうそんなに行けなくなるかも知れない。
だから行けるとき行っとこうってさ。

だねー。









初日はメニュー変更で
次の日は変更なしで。
なので3月の時とほぼ同じ。









デザートは変更ね。

それにしても
やはり2泊は落ち着く。
帰ってからの片付けの
慌ただしさは一緒やし(⁠・⁠∀⁠・⁠)




Posted by とのち at 12:12Comments(2)生活走る夜ご飯

2023年04月11日

すさみリボーン




珍しい事があるもんだ。
ホテルのスタッフさんに紹介されて
行ってみたカフェ。

そうだよ、カフェ。
オイやんが絶対入らないカフェ。



お気に入りのスタッフさんの紹介なら
行くのね。

ま、いいけど(⁠・⁠∀⁠・⁠)





すさみの海水浴場近く
ずいぶんお店が増えた。

貴志川から周参見に戻られたnicoさんも
こちらで活動してはるみたいやけど
4月中はケーキ、出してないんかな?
久しぶりに
プリンケーキが食べたくなったよ。



Posted by とのち at 08:05Comments(2)生活お店お菓子・食料走る

2023年04月10日

いるいる



トンネルの中は
キラキラと太陽光が反射して綺麗。





可愛い子達が寄って来てくれる。









展望台の景色も綺麗。





サカサクラゲ
って可愛いじゃないか(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)






マツカサウオに



やっぱりはずせないウツボ笑





Posted by とのち at 23:43Comments(0)生活気晴らし好きなことどうぶつ

2023年04月10日

何十年の時を経て



入館してきました。
【くじらの博物館】

入館料が1500円なので
お!と思ったけど
いやいやそれ以上の価値がある。



まずはポスト(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)可愛いなぁ





骨格標本などは迫力ありちょっと怖いかも。





こんな大きな物を狩るって
しかも海でなんて怖すぎ。
銛などの道具を見たら寒気がしたよ。
命がけで漁をしたんだなと。

説明とかゆっくり読みたいのに
うちのオイやん、うっさいわー(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)

すごく面白いので
ひとりで来るべきやったなー
ちなみにクジラは今いる動物の中では
カバと近しいらしい。



イルカやクジラの飼育されているエリアへ。



ちょうどクジラショーが
始まる時間だったので見学を。



あんな大きな子でもショーをするんやね。

あ、シャチもやるもんなぁ。



ふれあい桟橋、ふれあいの海・浜って所の
すぐ前に海洋水族館があるよ。




Posted by とのち at 20:01Comments(2)生活思い出走る社会の窓

2023年04月10日

あっつ



天気予報みたら
和歌山市のほうが気温が高い。
明日はさらに和歌山市は2〜3℃高い。

こちらは風の強さのせいかも知れないね。



いつも通り1品1品凝ってる。



しかし朝からこの量のおかずを食べたら







確実に昼抜きだわ。



お味噌汁ですら具だくさん。



体を涼しくして
休憩すれば出発だ。




Posted by とのち at 17:27Comments(0)生活朝食温泉

2023年04月09日

2日干した




2日禁酒した。
今日は手始めに
7%のアルコールで暖機運転。
きたー
きたぞ。早えぞ酔いがまわるの。

そして迎えた夕飯。
しょっぱな ジンロック。
次にこのワイン。
締めは日本酒の熱燗。

そうすると酔わないもんですね。
個人差と体調がありますので
参考にしないでクサイ。ください。



前菜と変換しようとすると
前妻がトップに出る。



イサギは順調に出た。
ハーブのジュレと炭塩が美味しくからむ。



春キャベツ、アワビ
こんなに可愛くなるんですか。
ソースがピスツゥ。
なんだピスツゥ。
聞いたはずだよピスツゥ。
はいググれ。



ポタージュって自分で作ると粗い。
我が家は全部手潰しですので。



車海老の第5形態。
ラスボスみたいな顔しおってからに。



ほうじ茶って日本人のDNAに共鳴する。



フィレ肉大好き。
ロースとかアブラカタブラなのは
あんまり食べられない。
ストップ廊下
老化だろ。
ホンマ
望まない変換が先に来るし。



このあとエスプレッソと古河市
ドコやねん。
小菓子も食べて
試合終了。

ごっつぁんゴール୧⁠|⁠ ͡⁠ᵔ⁠ ⁠﹏⁠ ͡⁠ᵔ⁠ ⁠|⁠୨
せやから何やねん。
ごっつぁんゴールて。


Posted by とのち at 23:56Comments(0)生活夜ご飯温泉

2023年04月09日

風剛




海の色は最高に綺麗。
風は羽根が無くても
飛びそうな強さ。




Posted by とのち at 17:00Comments(0)生活走る温泉

2023年04月09日

何でもある




ほんま何でも売ってるなぁ。

洗面台のここ。
シールの部分が破けて
みっともなかったんよね。

どこで買うか悩んで
1番還元率の高いauマーケットで購入。

あー
気が済んだ(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

まだまだ修理するとこもあるけど。



Posted by とのち at 14:11Comments(0)生活日用品

2023年04月09日

トメェト




毎年買ってる貴志川ファームさん。

去年はハズレが多かった。
その分かどうか
今年は美味しいぞ〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

そして黄色も出た!
味は赤いのと一緒で美味しいー。

辻本さんは【よってって】でないと
買えないのがツラいねぇ。

お高いけどトマト好きの我々には
この貴志川ファームさんが救いなのだよ。

そうそう
北海道シャウエッセン 
美味しかったよ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

通常のより大きめで
ワルドな仕上がりです。




Posted by とのち at 01:20Comments(0)生活お菓子・食料夜ご飯

2023年04月08日

なまって何や?




生クリームの生か〜

やられたな。

こんなカップに入ってて
ソフトクリーム感を期待した
自分はバカだ。

美味しくなかったわ。
こういうアイス
甘いし脂肪っぽいし
苦手な味よ。




Posted by とのち at 22:32Comments(0)生活お菓子・食料イベント

2023年04月08日

北海道の肉




今メッサで北海道展的なことをしてます。
あちらこちらの売り場に
忍ばせながら売ってる。

んー
高いよね。
こういうのって。

とりあえずシャウエッセン。

5本入りで2袋分の価格や。
美味しいかどうか
今晩わかる。




Posted by とのち at 17:34Comments(0)生活お菓子・食料イベント夜ご飯

2023年04月07日

春の嵐




はー
いい天気だ。
なんて素敵に荒れるんだ。
全然寝れねー。

雨はいいねぇ。
空気をキレイにしてくれる。

肌寒いんで
仕舞いかけた毛布
もうちょい使うことになったわ(笑)


Posted by とのち at 17:14Comments(0)生活好きなこと

2023年04月07日

ラムちゃん

ニュージーランドのラムちゃん。

そう書いてて
ちょっぴりセツナイ。

仔羊ちゃんやもんなぁ。
仔牛といい
それには残酷とか言わないのか。
欧米諸君よ。

では
大事な命を頂きます。




これが柔らかくて匂いもなく
とても美味しいのです。

ほりにしのスパイスだと手軽なんやけど
味が単調で少し主張が強い。

今度あちこち検索してみて
最後まで美味しく食べられる味を
見つけてみよう。



Posted by とのち at 08:26Comments(0)生活お菓子・食料夜ご飯

2023年04月06日

大きい子やなぁ




よく育ってるねー
縁日の子かな?

いつ見ても綺麗なので
大切にしてもらってるね(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

そういや
シカゴピザファクトリーって
倒産したんや。

ピザを注文すること
ほぼないので知らなかったよ。




Posted by とのち at 23:02Comments(2)生活気晴らしどうぶつ

2023年04月06日

よっへー




昨日買ってきて
そのまま解凍するのに
冷蔵庫に入れてました。

朝はまだ硬かったのが
夕飯時にはいい感じになってた(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

まー
美味しい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

ワサビ醤油サイコー!!(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
オニオンはドレッシング使ったけど
それも美味しかったー♪

カツオを半身いただいたので
刺し身用と焼く用に。
焼くときフライパンに
オリーブオイルを入れ
ニンニクと鷹の爪とローリエも一緒にIn。
醤油で食べる。

焼き上がりが青魚臭くなく
美味しいのよ。

今晩はこんなもんか。

だんだんおかずの種類が減ってきた。
3〜4種類でいいなんて
めっちゃらくらくメルカリ便✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧




Posted by とのち at 18:50Comments(0)生活お店夜ご飯

2023年04月06日

1週間に2〜3

奈良に行くことが多い。
まさに1週間の内
2〜3回は行ってる。

たいした事も理由もないけど
オイやんのボケ防止に。
ボケ防止なら
大阪市内や京都市内が
一番ええとは思いますが。

まいど行き慣れた蕎麦屋さん。






蕎麦は毎日でも良い。





そして
今日の奈良からの帰り道。
休憩がてら寄った道の駅には
沢山の張り紙が。

中途半端なアウトドアが流行り
車で移動できるもんだから
マナーが悪いのが増えました。

移動解禁。
自由が増えたら
ゴミも増えました。
道端のゴミもね。

人ってなんでこうなんかなぁ。

叱られないで育つと
良い人間増えるんちゃうんか。
よう分からんわ。



Posted by とのち at 15:54Comments(0)生活お店体調走る昼食