四季旬彩料理 しん


「今月号のLismに
赤心で修業したオーナーが〜
というお店が載ってるよ」
と、オイやんにお伝えしましたら
「赤心か!ほな行ってみよか?」
となりまして
ほな来てみました(*・∀・*)ノ
万代で買い出ししてきたから
時間はもう1時半近くでしたが
カウンター以外満席。
席数はあまりなく
全部で14席ほどですが。
お造り定食と天ぷら定食を注文。
まず最初に恐ろしいほどギュッと詰まった
お重ものが(@ ̄□ ̄@;)

これ絶対、女の人には嬉しい
手間隙のかかった一品。
いや一箱。
この一品一品は説明できんよー( ´△`)めっちゃ多いー

天ぷら揚げたてでサクッと美味しい(о´∀`о)

オイやんが食べかけたのを
パチリとせていただきました( ̄▽ ̄;)

これはひと鉢。
もち米の一口大の握り(小鯛かな?)を
桜の葉っぱに包み
それを桜の塩漬けと菜の花で彩ったあんかけ。

デザートは胡麻プリン?にパイナップル。
クコの実かなぁ?
もの知らなさすぎ(笑)
ご飯はおかわりできますし
お吸い物も上品(*´∇`*)
香物も何種類かつけてくれてあり
最後の最後まで美味しくいただけるお料理です(*´∀`)
さすが!
今日いただいた
こちらのメニューは1500円です。
お値段以上ですよ
コレは(°Д°)
お近くにいらした際は
ぜひ寄ってみてください(*・∀・*)ノ
ただ席数が少ないので
予約か確認の電話をされるほうが
良いかと思います。
今度は夜に行ってみようか
とオイやん言うております(*´ω`*)ゼッタイヤナ?
八幡前の駅から労災病院向いて
徒歩で5~6分くらいかな。
うんうん
こりゃ行けるね(笑)

甘くないカボチャのレシピ


を、知りたい。
あ。本体が甘くなくてね
味付けじたいもあまり甘くしないレシピ。
今朝、ご飯作るとき
カボチャを買ってたことを思い出した。
ああ。
そういや昨日カボチャの質・・
水っぽいか芋っぽいか確かめたとき
甘くないのだけ確認したのよね。
少し水系。
うーん。(´・c_・`)ドウシヨウ
急いでたのでレンジで蒸した後
フライパンでバター炒め
ハチミツをからめてみた。
まずまず。
今日はちゃんと調べておこう。
