ドレミふぁドーナッツ



蕎麦の実入りドーナツ
うまいです(* ̄∇ ̄)ノ
甘いです(* ̄∇ ̄)ノ
前から思うけど
焼きドーナツの不思議。
これ焼いてるんや。
それにしても
今日も疲れました。
ホワイトデーの事
スッコーンと忘れてたので
急いで買いに行ったのです。
もう毎年めんどくさい( ;∀;)
バレンタインも
ホワイトデーも
もらいたくない( ;∀;)
何の呪怨や。
いえ贈答好きなのね。
これも毎年言うてますな。
K鉄の催事場でやってるヤツ
適当に見繕ってあげようかと思ったけど
賞味期限の事考えたら
やめやめ。
ちなみに
ホワイトデーに焼肉弁当とか
牡蠣の佃煮
もらうと嬉しいですか?
今度アンケートとりたい。

またまた鳥取


そうなんですよ。
出石のあとは
鳥取の岩井温泉へ行ったのですよ。
ここでちょっと喧嘩勃発。
2分で沈下。
喧嘩も慣れたもんやな。
この時もちょうど皆さん
夕方のお風呂タイムだったので
結構な賑わいでしたが
地元の人がほとんどのため
マナーが素敵でした。

そしてこの景色を見てください。
同じ近畿圏とは思えない
積雪ぶり(;゜∀゜)
和歌山なら高野山みたいな高山でなければ
お目にかからない雪も
日本海側に来ればヒイイイーってくらい
降ってる積もってる。


降ったのは2週間前とか言ってたような?
去年は全く降らなかったのに
今年はスゴく降ったそうです。
ちなみにこの辺りは山1つ越える度に
天気も積雪具合も変わります。
たまに
ここには神様がいる
と思わせるような場所もあり
少し心を浄化してきました。
ええ
少しだけ。
特記
《国道482号線》
神鍋高原を通るルートで
蘇武トンネルを抜け
湯村温泉に向かう
国道9号線に乗り
岩井温泉へ。

帰り道に焼肉


以前、国道9号線沿いで見つけた
美味しい焼肉屋さんに寄ると
意気込んでらしたので寄りましたよ。
《永楽》という店名で
但馬牛を販売されてるお肉屋さんが
敷地内で経営しているんですわ。
世に中には偽の但馬牛が蔓延しているそうで。
ああ。
確か沖縄でもアグーじたい数がないのに
偽のアグーが出回りすぎてると言ってましたわ。
こちら、ちょうど夕ご飯時間とあって
めっちゃ混んでましたが
嬉しいことに1つだけテーブルが空いてたので
食べられましたよ(*・∀・*)ノ
いやー
ロースの厚み、価値有りますよ。
帰宅は何とか日付変更線
またがずに済みました(* ̄∇ ̄)
混まずにスムーズに
尚且つ変な山奥の道じゃない
最短ルートを希望されるもんですから
走る車内で紙面の地図とGooglemapを
見比べながら探索したので異様に疲れたデス。
おかげで朝までグッスリよ(*´∀`)
