童謡の森

なかったような気がするけど
思い出せないので
適当に呼びます。

初めてやったかも。
足を踏み入れるのは。
綺麗に手入れされ
なかなか良い感じに。
強風で寒くなければね(´-ω-`)
こういうの
大事に観光地とすればエエんやないですか?
思わず寒さ忘れて
『まりと殿様』聞いてたわ(* ̄∇ ̄*)
散策してると
あれ?
なんか落ちてる。

刺さってる?
近づいた。

は!!鳩やんけ!!
なんとかチキン風の
スタイルで落ちとるやんけ!!
でも生の鳩ちゃう。
鳩ポッポの鳩や!
怖いがな。

雨はまだ


夜中か明け方かは
分からないけど
雨が降ったみたい。
5時半頃から起きてるけど
その間は降っていない。
これからだそうですね。
田辺の産直に寄るつもりなので
そのくらいに降られるかなぁ。
ま。しょうがないけど。

昨日と大違いの景色が
また春らしい、落ち着きの無いこと
と感じる。
地球に暮らすとはこの事なり。

さて夕飯


この器もスゴいんよ。
円錐形を逆さにしたような形なん。
奥の梅干しみたいに見えるヤツ。
シュー生地にチーズ練り込んだの
斬・新♪

キャビア→オマール海老→コンソメジュレ→コーンに似たなんとかマメ
の順にピラミッド。

合鴨、厚めやなー。
桜のスモークやって。
それより白いケーキみたいのん。
新玉ねぎをスフレにしたってさ。
めっちゃ美味しい♪

エンドウ豆のスープにココナッツの風味。
コレが意外と合っててスゴく良い薫り。

桜鯛を貝のスープで蒸し煮。
お花も食べられます。
苦くないよ。

熊本県産黒毛和牛ステーキ。
美味しくないわけがない。
周りのソースは
バルサミコ酢にハチミツを混ぜたもの。

このソルベ。
チーズとラベンダーのハチミツで出来てる。
ハーゲンダッツに勝った(笑)

デザートは
メレンゲを焼いて器にした中に
ピスタチオのアイスを入れてるの。
そこへお好みの量の
地元産イチゴのソースをかけていただきます。

あれ、かけ方へたくそ(´-ω-`)
イチゴの酸っぱさと
アイスとメレンゲの甘さが
見事にマッチング( 〃▽〃)ウマー♪

ブラウニーとお茶の葉クッキーも美味しい。
ジンジャーとオレンジのハーブティーで締め。
はい。キャンペーンでもないのに
1.7kg増量しましたよ、っと。
