暑中見舞

空気攪拌機の・・・
あ、扇風機ね。
こいつがまぜる空気が生暖かくて
余計に吐きそう(笑)
そいうや高校生の時
通学がチャリで片道40分の所やったんやけど
到着したら涼をとるため
下敷きを使ってものすごい勢いで扇ぐんよ。
何枚 下敷きへし折ったか(笑)
良い思い出や。
月・火と暑さに耐えられない人に連れられて
日中ほぼ家にいませんでした。
そう、冷房ジプシー。
コレから夏休みになればどこもかしこも
・・・
さて兄はこの暑い中
四国へ営業に行ってきたそうです。
和歌山に来てって言うても
見るとこ云々より、泊まるとこ無いやんけ。
人を呼ぶにも
宿泊、飲食という基本がなければ
こんな所に日帰りで来づらいやろうにね。

最近のこういうお土産は
ハズレが少ないな(*´∀`)

にぎわいの日曜日

『淡島さんへ行かへん?』と言うのだ。
『どうせ暇やろ?』とまで言われたんで
『誰が行くか(*`Д´)ノ!!!シツレイナ』
・・・とはなりません。
『行く行くー♪ヾ(@゜▽゜@)ノ』の二つ返事さ。
姉がぬいぐるみとかの供養をしたいそうで
父、母、姉と私の4人でお参りに出かけました。
人数多くないか?(笑)
いやいや、父はとにかく
連れ出さないといけないの。
歩く運動してもらわないとねー(*・∀・*)ノ
それはそうと
この時期の加太が一体どういう状況か
長年海水浴とか行かないもんで
忘れてたわ( ´△`)
まぁ、まだ車が余裕で走れるから
大層な人出でもないかな?
ピーク時は車で来たことを
死ぬほど後悔するもんな。
そして知らんまに
淡島さんの駐車場はTimesの統治下に(笑)
無断で停める人とか多かったのかねぇ。
イヤだ
金・カネ・金の世の中だわ(笑)
そういうワタクシ
今日は出かけに
オイやんをカツアゲしてきたの(*´∀`)
『昼食代、持ってるか?』
って聞くもんやから
『無い無い!ちょうだい!(・ω・)ノ』
差し出された諭吉先生1名を
むしり取ってきました( ̄▽ ̄)b

なのでお参りの後に
【魚菜八風】で昼食会をしましたよ。
全員お肉定食にしたのですが
この肉が硬いのなんの。
普段から
柔らかいフィレとか食べてる私には
硬すぎて噛みきれない、飲み込めない。
父は父で
『お父さん、食べられる?』
て聞いてる側から悪戦苦闘の姿が(笑)
でもお肉好きな父は食べてたよ。
1枚どうしても硬すぎるのを除いて。
ま、やはりそこは
お肉のお店じゃないからね。
この金額出すなら
もうちょっと違うお店にしたら良かったかな?
お店の人は良い感じでした。
満腹満腹( 〃▽〃)

4分の1


2分の1カットで食べようよ
という言葉は聞き流され
4分の1ずつ
2回に分けていただきました。
案の定
落とされた果実の熟成は
通常より、はようございました(*´ー`*)

暑いのになぁ

マッサージチェアに座り
移動の疲れを癒す(笑)
その後に先ほどの
針のお寿司屋さんでランチして
曽爾村に向かう。
結局そこか( ̄▽ ̄)
そうさ。混むとこは好きじゃないから
空いてるとこばっかり狙うとそうなるのさ。
それから『室生寺』の看板が
前からずっと気になっていたので
今回やっと行くことにしました( *・ω・)ノ

1番近い駐車場に停めて入山。
JAF割引が本人だけですがありますので、
お持ちのかたは忘れずに。

近づいた。
あ、カラフルな人が両脇にいる!

池、きれいです。
金魚がいる池もあります。

この中にはスゴいものがあります。
じくり見てる心の余裕はないくらい暑ーい。

並んだ。並んだ。赤、白、黄色。
可愛い仏様?


その昔
台風だかの被害にあったという五重塔は
想像より小さいのね。

暑さがピークを迎える2時半頃。
もう限界。
お寺を出て橋のすぐ近くにあるお店に入りました。
眺めが良いねー。

そこでかき氷を食べよう!
となり、私は酸っぱさを期待してレモンにしたよ。
全然酸っぱくなくて甘いレモンでした。
やっぱかき氷って
甘いのだけしか無いのかねぇ(´-ω-`)
でも汗がひいて良かったー
車のなか地獄。

名古屋まで行く

もともと目的地ではなかったので
まぁどこでもいいか(*・∀・*)
朝の7時前に出発したんやけどね( ´_ゝ`)
そうそう
前から気になってた
針インター近くにお寿司屋さんがあるの。
その名も『鮨 みやこ』
この『こ』が読めなかった( ´△`)
『ホ』みたいな字。

そこで寿司ランチをいただきました(*´ー`*)

私は上寿司ランチ

オイやんは寿司ランチ
あと三種類あったかな?
いずれも注文入ってから握ってくれるの。
これがけっこう美味しくて( 〃▽〃)
お値段もお手頃。
『針向いてきたらまた行こう』と言うてます(*´∀`)

素敵な袋の中身


薬。ヤクです。
みつるちゃう。
オイやん
朝1番に歯医者に行くとかで
朝食に『待った』がかかった。
よし!ほなそのスキに
用事を済ませておこうと
ぶらくりまで走るε=┌(;・∀・)┘
昨日買ったものに謎の汚れがあったので
交換してもらうために行ったのさ。
ホンマはかなりめんどくさいので
一瞬チラッと、洗ってみようかなーんて思った。
いや、ちゃんと交換してもらおう。
途中で郵便局で支払い、
そしてこの連休中の銀行は
キャッシュコーナーの使えない所が
たくさんあるので必要分をおろしに寄る。
交換済ませてからは猛ダッシュ。
ヤバイなー
間に合うか?
で全速力で帰ってきたら
ピッタリ示し合わせたように帰宅。
セーフヽ(・∀・;)ノ
さぁ!朝食つくろかー!
って言うたら
『まだ食べてないから丁度いいわ。特定検診受けてくる。』
( ̄▽ ̄;)・・・・・
まぁいいけどさ。
今思い付いたんやろうけど
責めはしないさ。
汗だくにやで着替えさせてもろて
ちょっとゆっくりしとく( ´_ゝ`)クッ

1時半から

その時間までウダウダしていた。
突然スイッチ入ったみたいに外へ行くぞ!
となり、えいっと飛び出せば
案外お外は涼しいじゃないか( ̄▽ ̄)ナーンダ
家の中が、特に2階が暑いのね。
今日は寝具系のもんを見に行くぞ!
で、ぶらくり行って帰りに松源に寄る。
そこで買ったこのお菓子。

あら!中身がもう無いわ( 〃▽〃)
揚げていないおかき風のコレ
お味はちょっと濃いめですが
胃もたれしません(・ω・)ノ
1袋67kcalなので
6袋全部食べても402kcalという
下手すればケーキよりローカロリー。
その後、メッサでもアレもコレも
生活に足らないものを補充してたら
誕生日に、ともらった小遣いが
ほとんど家のもん買って消えていってしまうという。
ほな、あとは要るんは扇風機や。
タワー型欲しいなぁ(*´ー`*)

お付き合いって難しいの

ダレ向けですか?
なんであんなにしつこいくらいマメに
ニュー速流さなアカンかったの?
他の国で起きたことって
そんなに流してたっけ?
なんだかなー。
タイの少年らが助かって良かった
て西日本向いて言えますかねぇ。
と数日間、悶々としながら
昨晩も悶々(´-ω-`)

お付き合いで出掛けましたが
『もういいなぁ。めんどくさいや。』
とオイやん共々思いました。
何て言うのかな。
田舎じゃ居酒屋で禁煙なんて無理なわけよ。
しかも飲み代入れて
1人4000円もしないような
そんなお店に、味以外の何を求めるの?
お店の人達はみんな良い人で、対応も丁寧よ。
『このお店にまた行きたい』って
リクエストがあったから行ったのに
あの態度はちょっと。。。
もう無いわ。ナイナイ(ヾノ・∀・`)
こっちは帰ってから
オイやん、なだめやなアカンし
こんな気の悪い外食やったら
立ちっぱなしの給仕役の家メシのほうが
何倍もマシやわ。
お疲れ様でした。( ´_ゝ`)フッ

毎日

帰宅すればまた行かなきゃならんコトが多いのよ。
忘れてる訳じゃなく
この店には無かったから
違うところで探そうと
保留したのを買いに行くのよ。
でもたまに
何でも揃ってるはずのスーパーにも
ホームセンターにも無かったり。
じゃ、どこ行きゃ良いのさ?
さて
頂き物のスイカ!
・・・やと思って袋を開けたら
メロンでした。

重っ!
もらったときに
袋がこの重みに耐えられなくて
破れて転がったそうで。
もしかしたら食べ頃より
早めに食べられるかも(*´ー`*)
そういやトウキビもいただきました( ̄▽ ̄)b
茹でる以外の食べ方を知りたいなぁ
と思いながら
手は勝手に茹でる方向へ。
おお、塩茹で美味しい。
まぁいいか( 〃▽〃)また次の時で。

これは!


お城のブルーシートを見て
今回の豪雨で助かっているのは
奇跡のようなものだと実感しました。
少しずつ地球の未来が
子供の頃に読んだ雑誌の記事のようになってきているようだわ。
洪水、大地震、大暑、大雪
どれもこれも子供の不安を
限界まであおる話でしたね。
おかげで
今日を後悔しないように生きよう
なんて誓ってしまうくらいよ。
それはさておき
十四階食堂。

ティータイムのメニューが
ソフトクリームかパンケーキ、
サンドイッチの三択でしてね。
あれからまた用事1件
済ませてから行ったので
悩んだ末にパンケーキチョイス。
シロップが激甘でウーロン茶
がぶ飲みしましたよ( ̄▽ ̄;)
甘いもんアカンやん。
考えてる時には
もう忘れてたわ。
この後は美術館にある
ブリング・ブック・ストアーさんで
ホンマにお茶(紅茶)だけ飲んでました。
ここはお客が少ないとエエ感じなんよ(*´ー`*)
写真撮り忘れるくらい
エエ感じ(*・∀・*)ノ

早急に

その前にある程度
『家の用を片さねば』
と、買い出しに行きました。
ほんでもって
『急いで腹を満たすものを買わねば』
と、言えどこの暑さ。
ご飯とかパンとかイランイラン。
甘いものはもっとイラン。
チョコとか見ただけで吐きそう。
各陳列棚には
食欲をそそる物は無し。
時間が過ぎる、あせる私。
あ!これだ。
ほどよい甘さとエネルギー補給ができる
【たべっ子どうぶつ】をつかんでレジに並ぶ。
全力走行で帰宅して食べ終わり
一息ついたら箱が。。
いつもと違うことに気づく。

40周年てか。
たぶん発売当初からお世話になってますよ。
【うら面でたべっ子指人形が作れるよ!!】
と書いてあれば作るでしょ。

作りました。と言うほど大袈裟なもんでなし。
大人の指でもスカスカなので
子供やと付け根まで落ちてくるやろ。
あ!こんなコトしてる場合違うわΣ(゜Д゜)

便利になった( ̄▽ ̄)b

『誕生日やろ、好きなもん買え』
とお小遣いくれたー(*・∀・*)ノ
まだ誕生日来てないけどね。
好きなもんっていえばドローン。
だがお菓子、、、
だがしかし、予算が足りません。
今後、何年間かの誕生日祝いを
前倒しでお願いしたい(・ε・` )ホンキ
とりあえず欲しかったものー( 〃▽〃)
↓↓↓↓

ウォークマンのイヤホンを
Bluetoothしたくて
これ買いました(*´-`)
1番欲しいメーカーのが置いていなかったわ。
でもmaxellも良いわ。
そりゃSONYの純正Bluetoothイヤホンか
ヘッドホン買えば良いんやろうけどさ。
一気に小遣いなくなるやん。
本体の充電すんで
もうさっきからわざと
離れたところで聞いてるの。
楽しいなぁ
嬉しいなぁ( 〃▽〃)

China kitchen Kawabe


有名なん?
てか、岩出ってけっこう良いお店多いでしょ(*´ー`*)
ああ!思い出した!
それなら
アイーダさんに行きたい!!
て言っておけば良かったかー(´-ω-`)
まぁまぁ
男の人は中華だよね。
ここは広東系らしいです。
それにしても今日が
平日だということを忘れてしまうわな。
こういう場所は。
女性率高いし。(=ウルサイ )

前菜と言うか野菜盛りを撮り忘れました。
【お料理は写真撮ってもOKです】

これがコースの〆。
肉味噌チャーハン☆

デザートはマンゴープリンです。
そして飲み物は付きませんよ。
ナゼか味はさほど濃くないのに
4人全員、水飲みまくり。
暑いからかな?
食材には海老が満載なので
苦手な方は地獄です。
それより前菜の野菜に
パクチーがこっそり入ってた。
そのほうが私には地獄っす(´-ω-`)

にく肉しい


ちょっとお手伝いしただけで
こんな上質なお肉を頂いて
本当に宜しいのでしょうか?
めっちゃ時給高いやん(  ̄▽ ̄)
ああ、すき焼き?しゃぶしゃぶ?
どうしよう( 〃▽〃)

BALMUDA


ここのトースターは
SHARPのがあるので
特別感はないけど
電気ケトルはお洒落でいいなー(*´ー`*)
今のが壊れたら買おう!
と決めてたけど
何年か前に景品でもらった
T-falのケトルがあったこと思い出したわ( ´_ゝ`)フゥ
買わなくて済んだけど
なんか残念ー( ´△`)

ピカッ☆


光るマリモ。
オイやんの頭です。
トイレから出てきてハイになるのは
猫だけじゃありません。
私もです。
そうそう
トイレットペーパーは柔らかいほうが
お好みですか?
確かにデリケートな部分を拭くので
柔らかいほうが良いですよね。
たまに切れそうなくらい
硬いのもありますから。
しかし。
柔らかいと、この数日間のような
湿度が高い日には
巻き取れないんですよ。
引っ張ったら持った部分だけ(;´_ゝ`)
なんとか頑張っても5㎝。。。
ああああ!
イライラしちゃーうぅ(ノ`△´)ノウキー
なので今度から
どれが湿度に強くて柔らかいのか
確かめるべく
毎回買うメーカーを変えるのだ!
忘れてなかったら報告します(*・∀・*)ノ

おっそろし(;´_ゝ`)

オイやんが帰ってきたので
冷蔵庫の中の在庫確認してから
焼きそばを作ることに(  ̄▽ ̄)
今って3食入り麺で
ソース以外の味があるのが嬉しいわ(*´-`)
今回『醤油焦がし味』を買い置きしていたので
それをチンゲン菜、人参、
館長シソ(笑)、豚肉でレッツクッキング( ̄▽ ̄)b
隠し味は七味胡麻油。
それから長靴はいて
徒歩で買い出しに行くのですが
ついうっかり沢山買ってしまい(´-ω-`)グゥ
『こりゃ傘さすの大変やねぇ』
と思ってお店出たら
止んでんじゃん(*・∀・*)
ラッキー♪
でもいつ降りだすか分からないので
半分走って大急ぎで帰りました(笑)

やはりこういう牛乳は美味しいねー(*´ー`*)
たまに飲まないと
ホンマの牛乳の味
忘れてしまうわ。

のんき

雨の中でも好きに出かけてる(  ̄▽ ̄)
『働く人の邪魔になるから、こんな雨のひどいときくらいウロウロするな』
と言うてるんですが。
今朝も朝食食べてから出かけたまま
まだ帰りません。
楽で良いけど(*・艸・*)
あー そうだ。
そろそろ食料のストックが無くなるので
買い出しに行かないと。
欠かさずモーニングセットを作ってたら
生野菜がピンチ。
うーん。分量の計算ミスか(・ε・` )

CHARAの懐かしい曲聞き終わったら
長靴はいて
ボチボチ買いに行くべな( ̄▽ ̄)b

かわゆい♪


ペーターってかわゆい( 〃▽〃)
般若な私でもお願い聞いちゃうよ♪
話かわって、朝から黒いネコさんが
荷物を届けてくれてビックリ。
確かに今日の午前着指定ですけど、この大雨よ?
しかも鹿児島から。
遅れるつもりで気にしてなかったのに。
他にも注文したのがありまして
福岡からの分と徳島からの分。。。
福岡からのは昨日発送で
11時過ぎに赤フンドシさんが
我が家に届けてくれたの(  ̄▽ ̄)はっやーい!
確かに早いのは本当に嬉しいよ。
でも、こんな悪天候で高速も走れない時に
トラックの運転手さん
大丈夫やったんやろか?
危険なコトなかったんやろか?
と考えてしまう。
ホントにホント、ありがとうございます<(_ _*)>
そして両親も姉も無事と分かり、とりあえず安堵。
遠く東の地から心配してくれたご夫妻にも感謝して ・・・
エエ加減止めよ(・ε・` )オイ!
