2018年12月01日

天の里よりさらに奥


走る走る

天の里抜けて


紀伊高原へ。

本日の用事は紀伊高原。


帰りがけ
天の里の民家でトマトと乾燥シソを購入。


さらにその道で
最後の富有柿購入。

肝心の買い物はしてないにょ(°Д°)



Posted by とのち at 22:00Comments(0)生活走る自然農産物

2018年12月01日

いろいろあってね

オイやんのいるところでは
ネットはあんまりできないので
こうして書くのすら気を使う。
なんて可哀想なワタシ(´-ω-`)

ま。
今は居ないから書いてるんやけどね(  ̄ー ̄(  ̄ー ̄)

続き。


お城から一直線に歩いて行けば
駅前に到着。

この間約1km。


松の街路樹は植木屋のお兄さんが
お手入れしてました。

城下町って感じ。
中華料理屋さんも散髪屋さんも
居酒屋さんメガネ屋さんも
みんな城下町風。



お蕎麦屋さんの看板人形が
蕎麦食べててけっこう面白い。

でもお店じたいは
まだ開いてなかった(´-ω-`)


ほんでこの時計。

ちゃんと忠臣蔵の物語も語る
からくり時計。

あまりにうまく出来てるもんだから
思わずじっくり見てたよ(* ̄∇ ̄*)

今月の討ち入りデーに向けて
町はイソイソ準備中です。


Posted by とのち at 16:35Comments(0)生活走る

2018年12月01日

復活でござる




皆のもの
復活でござる!

あー。
通信速度制限って きっつー(´-ω-`)

この2~3日間
移動や家のやっつけ仕事が多かった。

パソコン操作も帰ってからじゃ
とにかく時間がないの(´-ω-`)ナイナイ

これで移動中でもできるなぁ(*´∀`)♪

と言いつつも
あんまり更新しませんが(・∀・)

とりあえず目新しいとこに
行ってきたのだけ書いとこ。

なんと近くて遠い
赤穂市に行ってました(・∀・)ノ

意外やお初。

赤穂城跡行く前に
ちょっくら温泉。
かんぽの宿(笑)


眺めは良いですよ(*´∇`*)
そして人の多いこと。こちら冷泉なので
加温しております。
そして循環なのであまり好きではないタイプ。
白浜はやっぱりすごいんよ。

さて

城跡。

これより中に神社がありまして

入り口の鳥居から参道に
ずらりと赤穂浪士たちの像があるのです。






数を数えたりしませんよ。
足らんかったり
多かったら嫌でしょ?

夜になると動きそうやし((((;゜Д゜)))

ほな一旦ここまで(  ̄ー ̄)ノ






Posted by とのち at 11:31Comments(0)