なんか忘れてる

1日2食はガッツリ作るんで
食材買い出しと下ごしらえで
ほぼ時間が割かれる。
ま、私がどんくさいだけデスけどぉ(┛◉Д◉)┛彡┻━┻
掃除と後片付けが終わって
やっと座れると思ったら
オイやんから様々な要望が(・▽・)
コヤツ、分かっててのタイミングやな。

昨晩は初めてのメニューをば。
このスープを使って
旬のイサギを食べよー(・∀・)ノ
まず2枚におろした切り身のイサギを洗って
キッチンペーパーで水分を吸い取り
ポリ袋へ放り込む。
その中に塩と粗挽きコショウを入れて
フリフリ&モミモミ。
馴染んだら片栗粉を入れて更にフリフリ。
モミモミは無しよん(๑˙❥˙๑)
しばらく冷蔵庫でオネンネしてもらい
そろそろよかんべ
で、たたき起こしてグリルで焼く。
その間にスープを作る。
玉ねぎはもう入ってるから
一緒に入れる野菜はテキトーに。
冷蔵庫にあったパプリカと生椎茸にしたけど。
このスープはエエわー
バターが入ってていい香りがする。
焼き上がったら深めの皿に置いて
上からスープをかけるだけ。
このメニュー
スーパーで特売見ながら考えた。
ヒントは現場(スーパー)にあるんだよ!!
あとはまたツマミばかりの副菜作り。

ハグルマさんのコレは
まじでええ仕事してくれるんよ。
実はこないだ買ったのに
もう次買ってきた。
使用頻度高いねぇ。
オクラと山芋のかつお節あえに
ぴったり。
あそこのメニュー
めっちゃ有り難いねん(人 •͈ᴗ•͈)

グァバジュース


炭酸割りしたけど
美味しいってほどではないなぁ。
と、よく見たら
レモン入りやった。
ふつーの炭酸と間違えた。
でもそのレモン入り
梅酒を割ったら美味しかった。

わー久しぶりー(人*´∀`)。*゚+


Fields Rさんのパンだー(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

ベーコンエピとベーグル2個買った。
【ROCK STAR FARMS】は
何回行っても
手ぶらで帰ってしまう所なんです。
若干距離があるせいで
持って変えるのが億劫になるからですが。
特にトマトやバナナなど柔らかいもの、
生モノは気を使うの。
生モノは保冷バックがあればいいか。
柔らかいものはチャリだと
カゴにぶち当たりすぎて
帰ったらアザだらけよ(笑)
パンなら大丈夫!てことで
やっと2〜3回目だかの買い物をしました( ╹▽╹ )
前は缶詰やったかも(笑)
久々にRさんのパンを食べたけど
なんか以前と違う気がする。
進化して
より美味しくなってる気がする!
しまったなー
もう1本ベーコンエピ買っとけば良かった。
チーズ焼きして
つまみに出せたのに╮(╯_╰)╭
あ、実は本来の目的は

オイやんのこのカードに
チャージすることでした(*゚∀゚)
念の為に
「駅とバスの中以外でチャージ出来ないですかね」
と聞いてみたけど
揺るぎなく他では出来ないとの回答を
いただきました。
SE7ENでできたら
自分のICOCAと一緒に
チャージしに行けるのになぁ(´ . .̫ . `)

これで1つ


泊まった日は丁度
隣接するバーの横を何やら加工してました。
たぶん宿泊所から行き来しやすいように
しているのね。
宿のロビー的な所が
とても落ち着く。

和室の座敷棟と庭。

宿泊人数も少なかったので
とても静かにほぼストレス無しで
過ごせました。

ちょっと1つだけ苦情(笑)を書いたけど
オイやん的にはアリらしいので
機会があればまた行くかも。
という話。
これで終わります(・∀・)b

朝食メモリー


夕食後はのーんびり。
そして貸し切りつぼ湯を借りる。
2人入るのが限界の広さを
ひとりで入る( ´◡‿ゝ◡`)
丁度いいねぇ。
夜中に1度、目が覚めた。
それっきりぐっすり眠った。
ホントによく眠れた。
待ちかねてた朝食は
すぐに満腹になり
また昼ご飯抜いたわ。

晩ご飯メモリー


熊野牛三昧コースと
このコースがありました。
色んな食材が
食べられるほうが良いということで
こちらのコースに。
なんせ前日まで毎日肉祭りや。
もうエエって言われたわ。
伊勢ぶりの和食コースやねー

実を言うと和食って
それほど好きでないのよね。
でも出汁ものは好き(*´ω`*)
何度も書くけどナマモノが───ね。

魚が折り込まれた白米とか
若干苦手。
鯛めしか。
・・・・・??!
おもむろに給仕係が混ぜ始めるではないか!
おいおい混ぜるな!混ぜるなよ!!!
と心の中で叫んでおりましたい飯キライ。
あ、書いちゃった。
たぶん魚と米の組み合わせが苦手なんやわ。
特に世間じゃ
寿司とか言うてるやつね。
ええ大人が好き嫌い言うたらあかん。
ましてや
給仕はベトナムの方や。
なんちゅう日本人や!我儘な!傲慢な!
と思われてはイケない。
食べたよ。1回だけ。
泣いたよ。
骨が刺さって。
あ。
でもお料理は
全体的に美味しかったですよ。
伊勢より。
伊勢のんより。
めっちゃ高かった伊勢のより!
シツコイっ。
熊野牛の鉄板焼
フィレ肉なのでやわらかい〜(*´ω`*)
大体のホテルの肉料理って
それほど美味しくないというか(サウステ○ス除く)
家で食べるようになってから
コストが下がったおかげで
贅沢な肉を選ぶようになり
クチが肥えてしもたね。

わふー!


白浜温泉といえば
サウス○ラスがメインホテルです。
なので
マリオット、むろべ以外はどこに行っても
お初のホテルになる。除くかんぽの宿田辺(笑)
基本食事と温泉が良ければ
部屋は何でもいい。
いや言い過ぎ。
足が痛いので和室で座り込むタイプは
どどんと避けてます。
もちろんそれも
オイやんからの命令を受けて
宿探しするのよ。
これが案外難しい。
今回は膝のために温泉治療
と称した宿泊です。
なかなか自分達の条件をクリアできる
良いところが少なくて
あ!そういえばここってどうなん?
とマップ見ててピキーン☆ときた。

ベッドははずせない。
しかし、くつろぐとこが座り込むタイプか。
ま、ベッドに座りゃいいんじゃない?
ということで仮のオッケーが出て
白浜なので温泉はクリア
食事の評価もクリア
施設の規模 クリア。
全部で7室らしい。
大箱行くときはビジホが良い。
どういう造りになってるんか
ぱっと見でわかりにくかったけど
案内の敷地図で把握。
一応泊まるときは宿の全体図を
頭に入れておきたい人なんでね。
逃げるとき大事やろ。

朝5時半の


空。
6時過ぎに
さわやかに朝風呂行ってきた。
先客の女性が由美かおる状態でした。
美人なうえに『おはようございます』
と言うとキュートな反応で
挨拶を返してくれました( ꈍᴗꈍ)
8時に朝ご飯じゃ。
自分にしては遅いので
もうお腹スキスキ。

かえるの港


書いてないこと多い中
ここの道の駅のことも
もうちょっとでスルーするとこだった。
寄ったのは2度目ですが
特記事項がないんよね。
だからスルーしちゃうんですわ。
今回アイスコーヒー飲んだけど
これも特に何ってわけじゃないので
写真も撮っちゃいないよ。
水槽の小魚が可愛いというくらいか。
食べ物も特にこれといった特徴もない。
最近はこういう感じのお店が多くて
なかなか選択肢には入らないなぁ。
あ、別にココだけの問題じゃないので
かえるの港が悪いわけではないですよ。
定食屋のほうがええ味出しそうやな
と思っただけさ。

昼ご飯


また食べたいなーってことで
お邪魔してきました୧( ˵ ° ~ ° ˵ )୨
美味しいのは当然(๑´ڡ`๑)
ほんと
いつもトッピングありがとう!
何回でも食べたいわ♫

お年頃


オイやん
こういうのを受けるお年頃。
来年やけどね。
めっちゃ毎日見てるんよ。
覚えられへんて。
大丈夫やって。
全問正解する必要ないんやって。
と言うて落ち着かせてますが
こうしょっちゅう本を開いてる姿を見ると
プレッシャーがあるんやろなと。
しかし
こんな認知機能検査で
どれだけ判定できるんだか。

ホットパンケーキ

米を量るカップならある。
しかし冷蔵庫に入った米袋から
それを取り出すのは面倒や。
そしてこの軽量カップは
確かメモリがざっくりとしか
入ってなかった気がする。
150ccってメモリあったっけ?
うん。
めんどうが2重やな。
えーい。
と牛乳豆乳。
ちがう投入。
あー
ダメダメ。
お菓子類はキチンと計量しないと
成功しないのよ。
そうよそうよ。

ほら失敗(笑)
材料は2枚分なのに
広がりすぎるから
8枚くらい薄いの焼いたった(・∀・)
これぞパンケーキとホットケーキの間乁[ ◕ ᴥ ◕ ]ㄏ
このホットケーキミックス
米粉と重曹と砂糖(ビート糖)と食塩が原料です。
小麦粉一切なし。
なので粉は粒子だがかたい。
そして注意書きに
重曹が苦味を感じさせるので
お酢を大さじ1ほど入れてとある。
ちゃんと入れました。
そのおかげか苦くはなかったです。
それにしても
少しでお腹いっぱいになるわ。
米粉やからかな?

迷ってる


このオール米粉のホットケーキミックスて
良いと思いませんか?
こないだ九度山の【よってって】で
買ってきたの。
ほんで
今からこのホットケーキを作るかどうか
お悩み中。
なぜなら
昼間つまみ食いしすぎて
1日分のカロリー
大幅に越えて摂取しちゃったのよ。
てか
それはつまみ食いの域じゃない( ╹▽╹ )
食べすぎっていうのね。
オイやん出かけてるから
自分だけの夕飯なので
軽〜く済ませちゃおかな〜
と思ってたんやわ。
その軽〜く、も食べないほうが
身のためっぽいな(・∀・)

1度来たら2度来る

気に入ったと言うたオイやん。
そうなると
間を置かず行く人やねんな、彼は。
また来たよ(・∀・)丿イエー
そうなんです。
こちら【べっちんさん】は
auPayが使えないのでPayPayインストしたんやがな(ㆁωㆁ)
あ、使えるやつもうひとつあったけど
忘れたな( ╹▽╹ )dか?
もう自分
Payと電子マネーだらけで
残高把握できてないわ。

肉そばは出汁があっさりしてるのに
肉の脂で深みが出てる(*´ω`*)

セットにした(笑)
美味しい〜

オイやんしか少食。
でも早なれ一切れ差しあげたわ。

コーヒーゼリーがついてる〜
食事メニューはあとは茶粥くらいで
決して多くはないけど
なんかまたふらっと食べに来たいと思わせる。
スイーツ
そうスイーツも食べたいやんか。

こんな庭のある家の子に生まれたかったなぁ。
と思いつつ、しばらく眺めておりました。

にじゅうp

いろいろと、やかましいんです。
昨日は外で晩ご飯終了後、解散(笑)
各自自由に帰るということで
私は直帰。
しかしオイやんは放浪してて
帰宅が遅くなったくせに
おかげで私は
後処理とかで2時半に寝たのに
起床は6時なのに( ;∀;)
・・・・・
和歌山県が今度は飲食店で
上限のある20%還元キャンペーン始めたんで
あれに乗っかれと言うてくるんです。
起きてはいるが
脳は昨日の晩に置き去り状態なんやで。
説明読んで理解。
それをオイやんに説明。
しかもPayPay取扱店が圧倒的に多いからって
1年以上前にアプリ入れたけど1回も使わず
クジのポイントだけ残して
抹消してたアレを復活させるはめに。
auPayは日常使ってるから
それだけでエエんですけど
今回のキャンペーンは
4種類のペイアプリでのみなのよ。
auPay、d払い、楽天Pay、PayPay。
だから4種類持ってれば最高2万円分の
還元があるということで。。。
なんや疲労感ハンパねえっす。
30円だけ残ってたPayPayを使う日が来るとは。
さっそくチャージして
ランチへ行くのであった。
続く


昼蕎麦


前に黒滝へ行ったときに
買っておいた蕎麦。
三輪素麺を製造している所が
同じ手法で蕎麦を作ったっちゅうやつ。
今日がきっと良い日だろうと
湯がきました。
深い意味はないですけど。
このお蕎麦、お上品やな。
限りなく素麺に近い喉ごしの蕎麦。
なんか野生味が足らんねん。
蕎麦独特の雑さがなく
小料理屋で出しそうなカンジ。
小麦が多いわりに美味しい。

時代次第


UNIQLOでスカートを買った。
新品を正味の値段で買ったん
何年ぶりや。
ホンマ
服買わんようになったわ。
もらいもんしか多いしな。
て
そんな話どうでもエエ。
買ったんだわよ。
ほなね
自分たいていはLサイズやねんけど
試着したらMサイズやってん。
痩せてないのにな。
昔のUNIQLOはレディースは
ちょっと細身の作りやった。
レディースTシャツなんて
肩幅で服を着る私にゃピチTよ。
LLでちょっとマシやったな。
それがどうよ。
フツーにサイズどおりやない。
なぁ。
ネットで買わんでヨカッタ。

麦ちょこ


ほ─────んと
世界で初めに麦チョコ作った人って
天才やろ。
いや天才でしかないわ。
ひゃー
満足。
そうそう
新規開拓せなアカンことがあって
めぼしい所
2〜3見つけたんやけど
今日、調子がもひとつなんで
行く気がせんかった。
チャンスは木曜・日曜しかないのにな。

朝から

オイやんがゴルフへ行くから
お昼用のおにぎり作りながら
三木大雲住職の怪談説法を
You Tubeで聞いておりました。
この方のは
怪談でありながら
最後に仏教の教えをお話してくれるので
とても面白いのよ。
朝から心洗われながら鳥肌がたつ。
なんと爽やかな説法。

先日買った佐藤錦。
美味しい〜
最後の1品やったこれは安かったなぁ。

イサギ豊漁

よく捕れてるみたいで
買い物行ったらズラーっと並んでる。
ヅラーヅラーヅラーづ・・・
もうエエ。
で、イサギなぁ。
どうしよ。
炊くんは嫌やで焼こか。
何で?
・・・・・
【ほりこし】あるやん!!!
早速間違えてた。
【ほりにし】や。
打ち込みながら思い出して良かった。
そうです。
ポリ袋にイサギとほりにしを放り込んで
フリフリもみもみ。

これで焼いたら美味しかった(・∀・)
脂のってるからよけいか。
もう白身魚を焼くときは
これでエエかも!
